なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
銀嶺会オジロ一泊スキーツァ33
足の肉離れも滑っている分には痛みを殆んど感じない。リフトの混雑を避けて一人空っぽのシングル・リフトに乗り、横の真直ぐな急斜面を繰り返し滑った。帰る集合まであと1時間と思い、取合えずトイレに行っておこうとロッジ:谷山荘に行くと、集合時間が2時半だと言い皆が揃って待っておられた。ぎりぎりセーフだった。
前回のオジロ初すべりで遅くなったので、今回は3時半でなく2時半集合と皆は聞いたようで、私だけが聞きそびれていた。
ゴンドラリフトで降りて、綾部から迎えに来たマイクロバスにスキーを積みロッジ:太平山荘へいく。脱いだ荷物の預けた部屋で着替えて、乾燥室で脱いだスキー靴などをバスに積み込む。救急車で帰られたO・J、O・Tさんの荷物、スキー用具も積み込んだ。
すぐ近くの温泉:オジロンに行き入浴する。入浴料金は会費から支払う恒例。
Sさんから、肉離れには冷やすのが一番と聞いたが、寒くて足を出して入浴など出来るものでなく、しっかり全身入浴した。帰ってからすぐに整形外科に行き、肉離れの塗り薬と湿布薬を貰って治療に勤めたが、1ケ月後でもまだ腫れが残っている感じがある

オジロンで入浴あがりの銀嶺会メンバー

オジロンの玄関口、盛んに降りしきる雪の中へ出てマイクロバスに乗り込む
前回のオジロ初すべりで遅くなったので、今回は3時半でなく2時半集合と皆は聞いたようで、私だけが聞きそびれていた。
ゴンドラリフトで降りて、綾部から迎えに来たマイクロバスにスキーを積みロッジ:太平山荘へいく。脱いだ荷物の預けた部屋で着替えて、乾燥室で脱いだスキー靴などをバスに積み込む。救急車で帰られたO・J、O・Tさんの荷物、スキー用具も積み込んだ。
すぐ近くの温泉:オジロンに行き入浴する。入浴料金は会費から支払う恒例。
Sさんから、肉離れには冷やすのが一番と聞いたが、寒くて足を出して入浴など出来るものでなく、しっかり全身入浴した。帰ってからすぐに整形外科に行き、肉離れの塗り薬と湿布薬を貰って治療に勤めたが、1ケ月後でもまだ腫れが残っている感じがある

オジロンで入浴あがりの銀嶺会メンバー

オジロンの玄関口、盛んに降りしきる雪の中へ出てマイクロバスに乗り込む

銀嶺会オジロ一泊スキーツァ28
昨日のゲレンデも一日降雪の悪天候の中ですべり、今日も降雪の厚い曇天の下、視界の悪い中で滑った。ゲレンデ左手の頂上へ上がる第3リフトが運休で動いていないので、ゲレンデ左よりの雪面が圧雪でなく、新雪も積もった荒れた雪面になっており、避けて滑るのだが視界が悪く、ゲレンデと悪雪面の境目が極めて見分けにくい。
ゴーグルも降雪でレンズが濡れ曇ってきて、視界が見えないので、どちらが斜面の下方向か判らない状態、目眩状態になることもある。他に滑る人が見えればゲレンデの向きが判るのだが、無人に近いので緩斜面に入ると滑る方向を見失うことも屡々起きる。
右手のリフトで頂上に上がると降雪は相変わらずだが、急に視界が明るくなり回りが良く見える。曇天の雲が薄くなった様子だ。ここぞとばかり、快心の滑りで頂上から一気にゴンドラリフトまで滑り降りる。愉快だ!
この晴れ間にもう一本と急いでリフトを乗り継ぐ

まだ雪が降っているが明るい晴れ間を登るリフト。スクールの子供達が次々と乗ってくる。乗り・降り損ねる子供も多く、リフトが頻繁に停止する。一度止まると状況を改善し安全確認してから、運転再開の合図がありリフトが動き出す。少し昇るとまた止まる。
リフトを乗り継ぎ頂上へ上がる。Sさん達が頂上に立っておられた。が・・それを横目に視界の良い内にと急いで滑る。
急に視界が悪くなり、スピードを落とさないまま新雪の積もる悪雪面に突っ込んでしまった。頑張って突っ切らずに、慌てて逃げたのが悪かった。転倒し左足ふくらはぎに「ピッ」と痛みが走った。しまった、肉離れだ!

再び暗くなったゲレンデで講習を受けるスクールの子供達
ゴーグルも降雪でレンズが濡れ曇ってきて、視界が見えないので、どちらが斜面の下方向か判らない状態、目眩状態になることもある。他に滑る人が見えればゲレンデの向きが判るのだが、無人に近いので緩斜面に入ると滑る方向を見失うことも屡々起きる。
右手のリフトで頂上に上がると降雪は相変わらずだが、急に視界が明るくなり回りが良く見える。曇天の雲が薄くなった様子だ。ここぞとばかり、快心の滑りで頂上から一気にゴンドラリフトまで滑り降りる。愉快だ!
この晴れ間にもう一本と急いでリフトを乗り継ぐ

まだ雪が降っているが明るい晴れ間を登るリフト。スクールの子供達が次々と乗ってくる。乗り・降り損ねる子供も多く、リフトが頻繁に停止する。一度止まると状況を改善し安全確認してから、運転再開の合図がありリフトが動き出す。少し昇るとまた止まる。
リフトを乗り継ぎ頂上へ上がる。Sさん達が頂上に立っておられた。が・・それを横目に視界の良い内にと急いで滑る。
急に視界が悪くなり、スピードを落とさないまま新雪の積もる悪雪面に突っ込んでしまった。頑張って突っ切らずに、慌てて逃げたのが悪かった。転倒し左足ふくらはぎに「ピッ」と痛みが走った。しまった、肉離れだ!

再び暗くなったゲレンデで講習を受けるスクールの子供達

銀嶺会オジロ一泊スキーツァ26
降雪、悪天候の中をひとしきり滑り、トイレ休憩にロッジ:谷山荘に顔をだす。
小便が出なくなり救急車で綾部に帰られたO・Jさん本人から元気な携帯電話があったとN幹事から報告あり、小便が出て元通りに戻られた由。良かったとほっとする。 しかしO・Jさんは、次回のスカイバレー日帰りスキーは欠席された。
3月の2泊3日の奥美濃スキーツァでは全員に①健康保険証の持参、②緊急時の家族への連絡先の確認が義務付けされることとなった。
シニア・スキークラブ銀嶺会は、やはり不意の成人病による事故を認識してかかる必要がある。もっとも高校の修学旅行の体験スキー教室でも健康保険証の持参は必要と聞いている

温まっている銀嶺会メンバー

若とりの照り焼きを二本食べる。これが美味しい
小便が出なくなり救急車で綾部に帰られたO・Jさん本人から元気な携帯電話があったとN幹事から報告あり、小便が出て元通りに戻られた由。良かったとほっとする。 しかしO・Jさんは、次回のスカイバレー日帰りスキーは欠席された。
3月の2泊3日の奥美濃スキーツァでは全員に①健康保険証の持参、②緊急時の家族への連絡先の確認が義務付けされることとなった。
シニア・スキークラブ銀嶺会は、やはり不意の成人病による事故を認識してかかる必要がある。もっとも高校の修学旅行の体験スキー教室でも健康保険証の持参は必要と聞いている

温まっている銀嶺会メンバー

若とりの照り焼きを二本食べる。これが美味しい
