なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
今シーズン初滑りは、スカイバレー・スキー場へ単独行
年末の忙しい27日(金)6時に自宅を出発。積雪はスカイバレーが100cm、オジロが45cmとあり、但馬トンネルを出て路肩の積雪を見てこちらに決めた。
初め小雪だったが10時に晴れ間が出て頂上から一気滑りを2本決め、爽快感を味わった。しかし3本目は小雪の中、その後すぐに本格的な吹雪になり積雪。昼食を食べ早々に林道を通り下山した。シーズン最初の足慣らし完了。

スカイバレー・スキー場前に駐車。駐車料金1000円
スキー板も2本用意してきたが、小石の状況OKと判断して新しい方のスキー板を使う

リフト券発売所が開き、シニア1日券3000円購入

登高リフトでゲレンデにあがる

登高リフト
リフト下の積雪は少ない

メインの中央高速リフトの運行開始前か

ペアリフトは動いている

小雪の降る中をペアリフトで上がる

今日の休息、食事をするレストランロッジ

滑り降り中央高速リフトに乗る

積雪の目安になる樹木と下の祠
5回ほどこのリフトで滑る。雪質はほぼ満足できる

少し降雪が収まり明るくなったので頂上リフトに乗る

スカイバレー・スキー場の頂上案内標識
東鉢スキー場も開いている様子

明るくなったゲレンデを中央リフトまで一気に滑る。爽快だ♪

この青空がスカイバレーの看板♪

積雪は少ないが白銀の世界が広がる

日が差し雪面に陰影が浮かぶ

数人のボーダーが滑っているぐらいで人が少ない

頂上リフト横にボーダーの溝が作られている

スキー場に対峙する神鍋の山々が見える

スキー場頂上リフト 頂上駅
2本一気にすべり、このまま続けば絶好のスキー日和になると願ったが、3本目は小雪の中を滑る

次に登る中央リフトは本格的な吹き降り。1回のリフトが10分。1時間に6回乗り滑る繰り返しをする

昼食はカツカレー1000円

若者ボーダーが多い食堂

激しい吹雪の中で新雪が20cmほど積もった中をすべる。電動ゴーグルも表に水滴が着き、1回ずつ拭きながらすべる。2本で諦め帰路に下山する

吹雪の下山コース(林道)をすべる

積雪量は十分にある

吹雪の下山コース(林道)をすべる

車に着くと積雪20cm程、雪を落として乗り込んだ。
昼間の大雪の雪面を降雪の中を帰った。事故車をクレーンで吊り上げ作業も見かけた
初め小雪だったが10時に晴れ間が出て頂上から一気滑りを2本決め、爽快感を味わった。しかし3本目は小雪の中、その後すぐに本格的な吹雪になり積雪。昼食を食べ早々に林道を通り下山した。シーズン最初の足慣らし完了。

スカイバレー・スキー場前に駐車。駐車料金1000円
スキー板も2本用意してきたが、小石の状況OKと判断して新しい方のスキー板を使う

リフト券発売所が開き、シニア1日券3000円購入

登高リフトでゲレンデにあがる

登高リフト
リフト下の積雪は少ない

メインの中央高速リフトの運行開始前か

ペアリフトは動いている

小雪の降る中をペアリフトで上がる

今日の休息、食事をするレストランロッジ

滑り降り中央高速リフトに乗る

積雪の目安になる樹木と下の祠
5回ほどこのリフトで滑る。雪質はほぼ満足できる

少し降雪が収まり明るくなったので頂上リフトに乗る

スカイバレー・スキー場の頂上案内標識
東鉢スキー場も開いている様子

明るくなったゲレンデを中央リフトまで一気に滑る。爽快だ♪

この青空がスカイバレーの看板♪

積雪は少ないが白銀の世界が広がる

日が差し雪面に陰影が浮かぶ

数人のボーダーが滑っているぐらいで人が少ない

頂上リフト横にボーダーの溝が作られている

スキー場に対峙する神鍋の山々が見える

スキー場頂上リフト 頂上駅
2本一気にすべり、このまま続けば絶好のスキー日和になると願ったが、3本目は小雪の中を滑る

次に登る中央リフトは本格的な吹き降り。1回のリフトが10分。1時間に6回乗り滑る繰り返しをする

昼食はカツカレー1000円

若者ボーダーが多い食堂

激しい吹雪の中で新雪が20cmほど積もった中をすべる。電動ゴーグルも表に水滴が着き、1回ずつ拭きながらすべる。2本で諦め帰路に下山する

吹雪の下山コース(林道)をすべる

積雪量は十分にある

吹雪の下山コース(林道)をすべる

車に着くと積雪20cm程、雪を落として乗り込んだ。
昼間の大雪の雪面を降雪の中を帰った。事故車をクレーンで吊り上げ作業も見かけた

スポンサーサイト
綾部健康ブラザの歩行・ランニング・マシンのこと
綾部健康ブラザの2階窓際に並ぶ10台のウォーキング~ランニング・マシン。
右手の2台は、歩いていると次々表示される食品が変わる。
1.あめ 2.コーヒ 3.バナナ 4.すし 5.ししゃも 6.ソフトクリーム 7.プリン 8.ビール 9.酒 10.豚まん
11.ハンバーガー 12.ギョウザ 13.ホットケーキ 14.チーズケーキ 15.ショートケーキ 16.ラーメン
17.ハム・エッグ・トースト 18.ロース・カツ 19.カレーライス 20.スパゲッティ 21.クリーム・パフェ 22.バエリア
次に何が出てくるのか楽しみながら歩いている。
22番目の「パエリア」について調べてみた。トレドで食べたのを思い出した。また娘夫婦が新婚旅行で覚えてきて良く作っている料理だ。

パエリア - Wikipedia ;パエリアまたはパエージャ(バレンシア語:paella)は、米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。
スペインを代表する世界的に人気の料理の一つで、本場バレンシア地方ではパエリアの祭りもある。
なお最近は日本でも宅配で、いろいろなパエリアのメニューを注文して食べられる様である。
このマシンは、最高速度が毎時:18Km、1時間経過すると電源が切れる。
そこでこの性能について考えてみた。
・100メートル走を10秒で走ると時速:36Kmなので、マシンは半分の速度。
・女子マラソンは、時速:18Kmなら上位入賞タイムのようである。
・市民参加型の東京マラソンは、時速:6Kmでタイムアウトからぎりぎりセーフの由。
・一般マラソンでは、時速:8Km以上ないとタイムアウトする。
こういった健康ブラザのランニング・マシンで若者もトレーニングしているが、かなりのスピードで長時間走りこんでいる人も見かける。
右手の2台は、歩いていると次々表示される食品が変わる。
1.あめ 2.コーヒ 3.バナナ 4.すし 5.ししゃも 6.ソフトクリーム 7.プリン 8.ビール 9.酒 10.豚まん
11.ハンバーガー 12.ギョウザ 13.ホットケーキ 14.チーズケーキ 15.ショートケーキ 16.ラーメン
17.ハム・エッグ・トースト 18.ロース・カツ 19.カレーライス 20.スパゲッティ 21.クリーム・パフェ 22.バエリア
次に何が出てくるのか楽しみながら歩いている。
22番目の「パエリア」について調べてみた。トレドで食べたのを思い出した。また娘夫婦が新婚旅行で覚えてきて良く作っている料理だ。

パエリア - Wikipedia ;パエリアまたはパエージャ(バレンシア語:paella)は、米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。
スペインを代表する世界的に人気の料理の一つで、本場バレンシア地方ではパエリアの祭りもある。
なお最近は日本でも宅配で、いろいろなパエリアのメニューを注文して食べられる様である。
このマシンは、最高速度が毎時:18Km、1時間経過すると電源が切れる。
そこでこの性能について考えてみた。
・100メートル走を10秒で走ると時速:36Kmなので、マシンは半分の速度。
・女子マラソンは、時速:18Kmなら上位入賞タイムのようである。
・市民参加型の東京マラソンは、時速:6Kmでタイムアウトからぎりぎりセーフの由。
・一般マラソンでは、時速:8Km以上ないとタイムアウトする。
こういった健康ブラザのランニング・マシンで若者もトレーニングしているが、かなりのスピードで長時間走りこんでいる人も見かける。

| ホーム |