なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
銀嶺会の初滑りスキー行①例会はおじろ・スキー場に変更
場所: おじろスキー場
日時:1月15日(木) 6時47分集合、7時出発
集合場所変更; 私市古墳公園駐車場
マイクロバス18名参加の予定
追記:当日全員集合するが、悪天候予報があり中止を決定。
次回親睦例会の案内
場所: おじろスキー場
日時: 1月26日(月)~27日(火)1泊2日 大平山荘
6時47分集合、7時出発
集合場所 : 私市古墳公園駐車場
有志のスキー行き予定について
日時: 2月11日(水)~13日(木)
場所: 岐阜県 ダイナランド? の連絡あり。http://dynaland.co.jp/

銀嶺会総会の記念写真(エイジレス賞受賞のメンバーと) 三和荘にて

岐阜県 ダイナランド・スキー場
http://dynaland.co.jp/ACESCore/?cId=5&target=gelande.html
日時:1月15日(木) 6時47分集合、7時出発
集合場所変更; 私市古墳公園駐車場
マイクロバス18名参加の予定
追記:当日全員集合するが、悪天候予報があり中止を決定。
次回親睦例会の案内
場所: おじろスキー場
日時: 1月26日(月)~27日(火)1泊2日 大平山荘
6時47分集合、7時出発
集合場所 : 私市古墳公園駐車場
有志のスキー行き予定について
日時: 2月11日(水)~13日(木)
場所: 岐阜県 ダイナランド? の連絡あり。http://dynaland.co.jp/

銀嶺会総会の記念写真(エイジレス賞受賞のメンバーと) 三和荘にて

岐阜県 ダイナランド・スキー場
http://dynaland.co.jp/ACESCore/?cId=5&target=gelande.html

スポンサーサイト
ハチキタ・スキー場でロッカー・スキーの初すべり
12日にオープンしたハチキタ・スキー場、今日まで駐車料無料と降り積もった新雪(80Cm)を目当てに天候の回復を見込んで友人とやって来た。

登行リフトはスキーをつけて登る
帰りの下山コースも自己責任と云うことで滑れた。コースの状況も良好だった。

今日は中央ゲレンデのクワッド・リフトだけが動いている。

コース沿いに人口降雪機の長いノズルが林立
今日は止まったまま。80cmの積雪で安心して滑れた。

青空が見えてきた。上に登るリフトは運休したまま。

ハチキタ・スキー場の頂上が見える。
中央ゲレンデのロッジで休憩。食事を食べる。

スノーボードで滑る若者が多い

同行した友人のAさん

2時を過ぎたので、登行ベルトに乗りリフトに向かう。
Aさんが下山コースの状態を聞き出され、滑って帰れた。
往復とも道を間違え予定の道路を走らず迷った。

登行リフトはスキーをつけて登る
帰りの下山コースも自己責任と云うことで滑れた。コースの状況も良好だった。

今日は中央ゲレンデのクワッド・リフトだけが動いている。

コース沿いに人口降雪機の長いノズルが林立
今日は止まったまま。80cmの積雪で安心して滑れた。

青空が見えてきた。上に登るリフトは運休したまま。

ハチキタ・スキー場の頂上が見える。
中央ゲレンデのロッジで休憩。食事を食べる。

スノーボードで滑る若者が多い

同行した友人のAさん

2時を過ぎたので、登行ベルトに乗りリフトに向かう。
Aさんが下山コースの状態を聞き出され、滑って帰れた。
往復とも道を間違え予定の道路を走らず迷った。

ハチキタ・スキー場などオープン
12月13日(土)ハチキタ・スキー場がオープン。
年内に今シーズンで買ったSAROMONロッカー・スキーの試し滑りに出かける予定。
人口雪ゲレンデのあるハチブセ・スキー場は先週にオープン。
奥神鍋スキー場も今日オープン。
雪よどんどん降れふれ、お山に降り積もれ!

寒波のため60Cmの積雪の様子。

中央ゲレンデが人口雪の積雪ですべれる。その他のコースが滑れるかは積雪量がたよりか。
ハチ北スキー場 http://www.hachi-hachikita.co.jp/category/hachikita/index.html
年内に今シーズンで買ったSAROMONロッカー・スキーの試し滑りに出かける予定。
人口雪ゲレンデのあるハチブセ・スキー場は先週にオープン。
奥神鍋スキー場も今日オープン。
雪よどんどん降れふれ、お山に降り積もれ!

寒波のため60Cmの積雪の様子。

中央ゲレンデが人口雪の積雪ですべれる。その他のコースが滑れるかは積雪量がたよりか。
ハチ北スキー場 http://www.hachi-hachikita.co.jp/category/hachikita/index.html

| ホーム |