なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
5年ぶりの大江山スキー場2
土・日(15~16)と降り続いた雪は月曜日には止み天気になったが、除雪の遅れで雪道を走るのを避け、火曜日(18)に行こうとスキー用具を車に積み込んだ。
しかし8時頃はかなりの雪がチラついて今日は止めにしようと一度会社に顔を出す。ところが日が照りだしたので9時半に出発した。自分の車は車高が低いので、綾部市ー大江町境の枯木峠では道路中央に残った残雪で車体の底が擦れる。
以前に豪雪で神鍋スキー場に入れてもらえず、引き返して入った現是スキー場で経験した、道路中央の残雪に乗り上げるだけで全く走れなかった状態を思い出した。
大江町に入り大雲橋で由良川を渡る。国道は殆んど除雪されているがトンネル手前は残雪が残る。元伊勢に向かう道路も車の幅だけは除雪されている。いずれも時々道路中央の残雪に腹を擦りながら走った。
鉱山口から普甲峠の大江山スキ-場に登る道も雪が残っていたが対向車もないので無事に登れた。
ここも以前豪雪の時に鉱山口分岐に車を置き、スキーを着けて歩き、つづら折れ坂道のかなり手前で車道から離れ左手の稜線に上がり、スキー場からの直線道路に出た思い出がある。四都市スキー大会か何かの行事で、今枝、山下など綾部市スキー協会のメンバーと一緒だった。

レンタルスキー・ロッジ前の「ソリ遊び」場

小さい子どもたちが先生や親たちと「ソリ遊び」をしている
しかし8時頃はかなりの雪がチラついて今日は止めにしようと一度会社に顔を出す。ところが日が照りだしたので9時半に出発した。自分の車は車高が低いので、綾部市ー大江町境の枯木峠では道路中央に残った残雪で車体の底が擦れる。
以前に豪雪で神鍋スキー場に入れてもらえず、引き返して入った現是スキー場で経験した、道路中央の残雪に乗り上げるだけで全く走れなかった状態を思い出した。
大江町に入り大雲橋で由良川を渡る。国道は殆んど除雪されているがトンネル手前は残雪が残る。元伊勢に向かう道路も車の幅だけは除雪されている。いずれも時々道路中央の残雪に腹を擦りながら走った。
鉱山口から普甲峠の大江山スキ-場に登る道も雪が残っていたが対向車もないので無事に登れた。
ここも以前豪雪の時に鉱山口分岐に車を置き、スキーを着けて歩き、つづら折れ坂道のかなり手前で車道から離れ左手の稜線に上がり、スキー場からの直線道路に出た思い出がある。四都市スキー大会か何かの行事で、今枝、山下など綾部市スキー協会のメンバーと一緒だった。

レンタルスキー・ロッジ前の「ソリ遊び」場

小さい子どもたちが先生や親たちと「ソリ遊び」をしている

- 関連記事
-
- 5年ぶりの大江山スキー場4 (2011/01/19)
- 5年ぶりの大江山スキー場3 (2011/01/19)
- 5年ぶりの大江山スキー場2 (2011/01/19)
- 5年ぶりの大江山スキー場1 (2011/01/18)
- 2011銀嶺会初すべりオジロスキー場8 (2011/01/13)
スポンサーサイト
| ホーム |