なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
5年ぶりの大江山スキー場4
大江山スキー場に10時半に到着。平日の駐車料はタダ。土日のみ1000円。リフト券は第一・第二リフト共通で1日券が3000円。大笠ゲレンデは滑降不能で第二リフトは動いていない。早速乗り込んで上がる。ゆっくり動くシングルの椅子リフトだ。1日通算して最大40名ほどか?、リフトの人も合わせて一度に20名ほど滑っている程度。ボーダーもスキヤーも混在、スキヤーの方が少し多い。他にそり遊びの子供達や先生、親の一団30名程がおられる。
午前中は晴れていて、話し相手もいないので一人で黙々と16回リフトに乗り滑った。昼食後は雪がチラチラしたなかをやはり16回滑る。合計32回リフトに乗り、一回100円以下になった計算、元をとった
平坦な初心者向けの緩傾斜斜面なので、スピードも出ないし色々なテクニックも使えない。きれいにフォームを揃える練習にはなる

ゲレンデ左端の木立沿いに登るリフト

リフト沿いの緩傾斜面を滑る。右手の木立向こうの斜面も広いが同じ傾斜面が続く
午前中は晴れていて、話し相手もいないので一人で黙々と16回リフトに乗り滑った。昼食後は雪がチラチラしたなかをやはり16回滑る。合計32回リフトに乗り、一回100円以下になった計算、元をとった
平坦な初心者向けの緩傾斜斜面なので、スピードも出ないし色々なテクニックも使えない。きれいにフォームを揃える練習にはなる

ゲレンデ左端の木立沿いに登るリフト

リフト沿いの緩傾斜面を滑る。右手の木立向こうの斜面も広いが同じ傾斜面が続く

- 関連記事
-
- 5年ぶりの大江山スキー場6 (2011/01/20)
- 5年ぶりの大江山スキー場5 (2011/01/20)
- 5年ぶりの大江山スキー場4 (2011/01/19)
- 5年ぶりの大江山スキー場3 (2011/01/19)
- 5年ぶりの大江山スキー場2 (2011/01/19)
スポンサーサイト
| ホーム |