なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
銀嶺会 本年度の事業を終えて
平成23年3月吉日 銀嶺会 会長 木 下 實
本年度の事業を終えて
冠省 過日思わぬ春の淡雪、当地の老富地区に60cmの降雪を見るなど少し異常な気象の今冬であったように思います。
さて 今年は本会を立ち上げ、十年の記念すべき節目の年にて斬新な企画の元に事業を展開すべく役員会にて種々検討致しましたが、日程や経費等の制約のあります点で思わしくない事もありまして、変わり映えしない企画しか出来ず皆様の期待に添えなかった事誠に申し訳なく存じております。
今季は新春の初滑りから3月の白山山麓(一里野スキー場)へのツアー等を催行数しました。中でも2月のおじろの一泊スキー行は生憎翌日降雨に崇られ途中で帰綾するというハプニングもありましたが、幸い3月の最終ツアーは気候(気温)に恵まれ締まった雪面で春にしては快適な3日間の滑りが出来て参加者一同相互に喜び合いました。
お陰様にて、参加して頂いた会員の皆様方には無事故にて今季の事業を終了する事が出来ましたことは、会と致しまして誠に喜ばしい事とここにお喜び申し上げます。
就きましてはこれで会としてのシーズンを終わる訳ですが、皆様におかれましては今後日々の営みの中、暑い日々不順な気候の元でややもすれば健康を損ねることも絶対無いとは申せません。どうか日常のご精進を心して下さり次期の総会の席にはお変わりないお健やかな姿を見せて頂き度く存じております。
終わりになりましたが皆様方のご健勝を心よりご折念申し上げ、その意を十分尽くせませんがシーズン終了のご挨拶と致します。

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月6日 一里野スキー場にて

同 一里野スキー場にて

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月7日 白山尾口 かんぽの郷にて 瀬女スキー場

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月8日 スキージャム勝山にて
本年度の事業を終えて
冠省 過日思わぬ春の淡雪、当地の老富地区に60cmの降雪を見るなど少し異常な気象の今冬であったように思います。
さて 今年は本会を立ち上げ、十年の記念すべき節目の年にて斬新な企画の元に事業を展開すべく役員会にて種々検討致しましたが、日程や経費等の制約のあります点で思わしくない事もありまして、変わり映えしない企画しか出来ず皆様の期待に添えなかった事誠に申し訳なく存じております。
今季は新春の初滑りから3月の白山山麓(一里野スキー場)へのツアー等を催行数しました。中でも2月のおじろの一泊スキー行は生憎翌日降雨に崇られ途中で帰綾するというハプニングもありましたが、幸い3月の最終ツアーは気候(気温)に恵まれ締まった雪面で春にしては快適な3日間の滑りが出来て参加者一同相互に喜び合いました。
お陰様にて、参加して頂いた会員の皆様方には無事故にて今季の事業を終了する事が出来ましたことは、会と致しまして誠に喜ばしい事とここにお喜び申し上げます。
就きましてはこれで会としてのシーズンを終わる訳ですが、皆様におかれましては今後日々の営みの中、暑い日々不順な気候の元でややもすれば健康を損ねることも絶対無いとは申せません。どうか日常のご精進を心して下さり次期の総会の席にはお変わりないお健やかな姿を見せて頂き度く存じております。
終わりになりましたが皆様方のご健勝を心よりご折念申し上げ、その意を十分尽くせませんがシーズン終了のご挨拶と致します。

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月6日 一里野スキー場にて

同 一里野スキー場にて

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月7日 白山尾口 かんぽの郷にて 瀬女スキー場

銀嶺会2泊3日 白山奥越親睦スキーツァ 3月8日 スキージャム勝山にて

- 関連記事
-
- ハチキタ スキー単独行02 (2011/05/04)
- ハチキタ スキー単独行01 (2011/04/28)
- 銀嶺会 本年度の事業を終えて (2011/04/27)
- 銀嶺会2泊3日 白山奥越スキーツア 帰路05完 (2011/04/27)
- 銀嶺会2泊3日 白山奥越スキーツア 帰路04 (2011/04/27)
スポンサーサイト
<<ハチキタ スキー単独行01 | ホーム | 銀嶺会2泊3日 白山奥越スキーツア 帰路05完>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |