なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
ハチキタ スキー単独行09
名立たる「ハチキタの北壁(最大傾斜32度、平均:13度、500m)」を見ながら、北壁ペア・リフト(714m)に乗り、鉢伏山山頂(1221m)に上がる。
「怖いのが面白い」がモットーの私は若い時は、自己流で決して転倒せず、途中で余り止まらずに繰り返し滑り楽しんだゲレンデであるが、現在は流石に歳なのでご遠慮する。

ポールが一面に乱立する一角に、短いポールを立てた、コブコブのチャレンジ・コース(最大傾斜20度、平均13度、1200m)を滑る若者

鉢伏山山頂(1221m)から一気に下る、コブコブ斜面の北壁(最大傾斜32度、平均:13度、500m)、リフトの上からはそんな急斜面には見えないものだ。
斜面の上に立って見下ろすと急勾配に見えるが、見切ってしまい滑り始め、実際斜面に入るとそれ程の急勾配を感じないものではある
「怖いのが面白い」がモットーの私は若い時は、自己流で決して転倒せず、途中で余り止まらずに繰り返し滑り楽しんだゲレンデであるが、現在は流石に歳なのでご遠慮する。

ポールが一面に乱立する一角に、短いポールを立てた、コブコブのチャレンジ・コース(最大傾斜20度、平均13度、1200m)を滑る若者

鉢伏山山頂(1221m)から一気に下る、コブコブ斜面の北壁(最大傾斜32度、平均:13度、500m)、リフトの上からはそんな急斜面には見えないものだ。
斜面の上に立って見下ろすと急勾配に見えるが、見切ってしまい滑り始め、実際斜面に入るとそれ程の急勾配を感じないものではある

- 関連記事
-
- ハチキタ スキー単独行11 (2011/05/04)
- ハチキタ スキー単独行10 (2011/05/04)
- ハチキタ スキー単独行09 (2011/05/04)
- ハチキタ スキー単独行08 (2011/05/04)
- ハチキタ スキー単独行07 (2011/05/04)
スポンサーサイト
| ホーム |