なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
メタボ改善日記
やっと減量目標の77Kg台の体重に到達。メタボ改善トレーニングを開始して以来4ケ月かかりました。77Kg台の体重は、例年なら真夏の8月にならないと達成できていないので、雪の有る3月に達成できたのはやはりメタボ改善トレーニングの効果です。
しかしスキーに行き、疲れてメタボ解禁して食べるとすぐに79Kg台に戻り、リバウンドの可能性大です。引き続き足腰の痛みを騙し騙しのメタボ改善トレーニングと減食生活の継続が欠かせません。
血圧測定値の脈拍数は、主治医に聞くと60~80が正常値、気にするなと云われました。このところ偏頭痛がひどく血圧の薬で頭の血管を広げているのが原因かも?でした。
今スキーシーズンももう終了間近ですが、銀嶺会例会も含めて延べ10日間滑りました。3月末までにもう1回、鉢北スキー場(他のスキー場は25日までに終了)に行きたいと考えています。誰か同行者があれば心強いのですが又もや単独行になりそうです。(スイムにはNさんが入会されているが、足に水が溜まりお仕事にも支障の様子でした。他の銀嶺会メンバーにも生活圏が広く滅多に出会いません。)
毎朝・夜の体重、血圧計測記録を追加記入し、このブログを修正更新する。
現在までの記録 月 日:起床後体重(血圧H値、L値、脈拍)入浴後体重
今年2012(平成24年)の記録
29日:
28日:77.8Kg(141,70,66)
27日:77.9Kg(151,74,65)78.7Kg DNC、畑仕事
26日:78.7Kg(155,77,68)79.8Kg 歩き30分、ジム、自転車
25日:77.3Kg(150,72,73)79.7Kg オジロスキー行予定
24日:77.1Kg(147,73,66)78.0Kg 歩き30分。ジム、ステップアップ
23日:77.2Kg(145,72,70)78.1Kg 雨、病院回り
22日:76.6Kg(141,74,71)78.4Kg 畑仕事
21日:76.8Kg(127,74,69)78.4Kg 畑仕事
20日:77.1Kg(137,73,73)78.1Kg 大阪行き
19日:77.6Kg(132,68,73)78.7Kg 歩き50分、ジム、自転車
18日:77.9Kg(146,71,66)79.8Kg 歩き30分、ジム、ストレッチポール
17日:77.9Kg(148,71,69)79.6Kg 歩き30分、ジム、ステップアップ
16日:77.7Kg(148,74,70)79.3Kg スイム休日 畑仕事
15日:78.0Kg(147,76,72)79.0Kg 歩き30分、ジム、自転車
14日:77.3Kg(145,76,75)79.1Kg スカイバレー・スキー場
13日:77.8Kg(145,71,67)78.4Kg 歩き30分、ジム、リズム体操、サウナ
12日:77.8Kg(147,71,66)79.5Kg 歩き30分、ジム、自転車
11日:78.0Kg(143,76,71)79.2Kg 歩き30分、ジム、ストレッチ・ポール
10日:78.7Kg(136,70,69)京都行き
09日:78.3Kg(153,76,69)79.8Kg スイム休日、運動休み
08日:78.6Kg(139,66,70)79.8Kg 運動休み
07日:77.5Kg(137,72,70)80.1Kg 奥神鍋・万場スキー
06日:76.7Kg(135,67,70)77.6Kg DNS、歩き30分、ジム、リズム体操
05日:78.0Kg(144,72,68)77.4Kg 歩き30分、ジム、自転車
04日:77.9Kg(144,70,63)79.2Kg 歩き60分
03日:77.4Kg(135,73,73)79.3Kg 歩き30分、ジム、ステップアップ、サウナ
02日:77.8Kg(140,72,69)78.3Kg スイム休日 歩き40分
3月01日:77.5Kg(145,76,67)78.9Kg 歩き30分、ジム
29日:77.4Kg(149,76,70)78.9Kg 歩き30分、ジム、シェイプアップエアロ
28日:77.3Kg(151,78,69)78.8Kg 健康体操(清山荘)60分、歩き46分
27日:77.8Kg(141,73,72)78.8Kg 自転車10分、歩き30分、ジム
26日:78.1Kg(152,74,66)78.1Kg 歩き30分
25日:77.8Kg(149,73,70)79.6Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、ステップアップ
24日:78.0Kg(141,73,70)78.6Kg スイム休日 歩き65分
23日:77.6Kg(136,66,65)
22日:78.1Kg(151,77,64)78.3Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、シェイプアップエアロ
21日:78,3Kg(144,75,66)79.4Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、リズム体操
20日:79.1Kg(156,78,73)80.3Kg 自転車10分、歩き30分、ジム(腕以外)
19日:78.7Kg(130,64,71)80.5Kg 自転車10分、歩き30分、ジム(腕以外)
18日:78.0Kg(137,74,79)79.8Kg 大雪、痛む肩・腕で1時間程の雪カキ
17日:78.6Kg(151,77,66)79.5Kg スイム休日 スキーで痛めた肩・腕を庇い運動休む
16日:信州スキー 79.6Kg
15日:信州スキー
14日:78.3Kg(134,63,73) 信州スキー
13日:78.1Kg(132,64,71)79.6Kg 自転車、歩き30分、マシンジム、歩き20分
12日:77.8Kg(122,62,70)79.4Kg 歩き30分x3回=90分
11日:77.8Kg(148,77,68)78.8Kg 自転車、歩き30分、マシンジム、簡単ステップ、歩き30分
10日:78.2Kg(148,72,65)79.8Kg スイム休日 歩き3回計65分
09日:77.4Kg(145,74,72)79.5Kg 自転車、歩き、振動ベルターのみ
08日:77.9Kg(146,72,66)79.0Kg 頭痛で運動休み
07日:78.5Kg(154,75,69)79.6Kg 自転車、歩き、マシン、サウナ、腰捩運動
06日:79.2Kg(146,71,67)80.0Kg スイム自転車、歩き、マシン、腰捩運動
05日:78.0Kg(152,76,66)80.5Kg ストレッチポール、サウナ、腰捩運動
04日:78.1Kg(150,70,65)79.7Kg 水中ウォークの代わりにパワーエアロ45分、捩運動
03日:78.4Kg(138,71,72)79.9Kg スイム休日 雪カキ
02日:78.8Kg(154,75,71)水中ウォークの代わりに歩くエアロ45分、入浴なし、雪かき4回良く降り積もる
2月01日:78.8Kg(154,74,68)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分
31日:・・・・スキー・・・・・・・・・・・80.1Kg
30日:79.0Kg(154,70,78) スキー
29日:77.7Kg(146,73,69)81.1Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分
28日:77.7Kg(145,78,68)79.3Kg 水中ウォークの代わりにカンタンステップ45分、捩運動
27日:77.6Kg(135,78,66)79.5Kg スイム休日 家歩30分、捩運動
26日:78.0Kg(131,68,81)79.5Kg 雪カキ20cm、夜体振回し
25日:78.0Kg(143,71,70)79.7Kg スイムメタボ改善トレ全コース
24日:78.3Kg(147,72,66)80.0Kg 水中ウォークの代わりにリズム体操30分、家歩30分他
23日:78.7Kg(151,74,65)80.1Kg 水中ウォークの代わりに歩き30分追加他
22日:78.5Kg(130,69,69)79.8Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩30分
21日:78.3Kg(138,71,69)79.7Kg 水中ウォークの代わりにカンタンステップ45分、家歩30分
20日:78.2Kg(139,72,61)79.7Kg スイム休日 家歩30分
19日:78.5Kg(138,73,67)80.5Kg 市立病院検査(スイム休む)、家歩30分
18日:78.6Kg(149,77,66)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分、家歩30分
17日:78.9Kg(133,69,72)80.3Kg スイムメタボ改善トレ全コース+リズム体操30分、家歩30分
16日:78.3Kg(152,71,72)80.3Kg 胴回り88Cm目標達成 銀嶺会おじろスキー行、サウナ5分
15日:78.1Kg(143,72,62)79.5Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩60分、(スイム体重78.3Kg達成)
14日:78.6Kg(148,75,63)79.7Kg 大阪出張(スイム休む)、家歩30分
13日:78.5Kg(144,72,64)80.4Kg スイム休日 家歩90分
12日:78.3Kg(144,72.65)80.0Kg 水中ウォークの代わりにあるくエアロ45分、家歩40分(肩甲骨w)
11日:78.9Kg(142,68,62)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分、家歩40分(肩甲骨ウォーク開始)
10日:79.4Kg(158,76,68)80.3Kg 水中ウォークの代わりにリズム体操30分、家歩き20分
9日:79.1Kg(151,70,62)80.8Kg 水中ウォークの代わりにカンタンエアロ30分+ジム8機種、家歩き30分
8日:79.5Kg(146,72,60)81.4Kg ウォーミング・アップの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩き20分
7日:79.2Kg(144,74,65)80.9Kg メタボ改善トレーニング全完了(但し水中ウォークに代え簡単ステップ45分)
6日:79.2Kg(146,73,70)79.6Kg おじろスキー場単独行
5日:79.6Kg(146,78,65)79.8Kg 朝雪カキ、スイムTR全完了(水中ウォークに代えあるく・エアロ45分)
4日:79.4Kg(143,73,70)81.1Kg 下記のメタボ改善トレーニング全完了(但し水中ウォークに代えシェイブアップ・エアロ45分)+歩き5分、夜:ベチョ雪カキ
3日:79.2Kg(155,78,69)81.4Kg スイム休日 大江山スキー場初滑り
2日:79.6Kg(146,71,63)81.1Kg スイム休日 歩き48分(200Kcal)
01月 1日:78.8Kg(139,71,71)80.8Kg 元旦早朝寺山登山市民平和祈願の集い参加 スイム休日、歩き40分
昨年2011(平成23年)の記録
12月 1日:79.8Kg(143、69、69)81.6Kg スイムでのメタボ改善コース開始
11月 1日:79.2Kg(143,71,64)79.7Kg スイムでの運動(自己流)
10月 1日:78.5Kg(128,61,64)80.1Kg スイムでの運動開始
09月 1日:78.5Kg(128,67,69)79.8Kg
08月 1日:77.9Kg(128,63,70)78.9Kg
07月 1日:78.3Kg(140,71,68)80.3Kg
06月 1日:77.6Kg(133,71,68)80.3Kg
05月 1日:80.5Kg(140,69,64)81.6Kg
04月 1日:80.1Kg(148,74,67)81.4Kg
03月 1日:80.8Kg(138,72,65)82.0Kg
02月 1日:81.2Kg(149,77,69)82.5Kg
01月 1日:81.6Kg(135,66,66)83.5Kg
綾部市健康ブラザ「水夢」での私の「メタボ改善トレーニング・プログラム」
1.体重、体脂肪、血圧、脈拍計測 開始時記録
2.ウォーミングアップ エアロバイク 10分間
3.ウォーミングアップ ストレッチ 10分間
4.マシン・ジム 7種類 各10回x2セット ○マシン番号
④背筋運動 荷重43Kg 10回x2セット ・適量
③腕伸ばし 荷重27.2Kg 10回x2セット ・最後はやや辛い感じ
内股、外股 荷重6(最大目盛)10回x2セット・軽すぎる
⑨下肢伸し 荷重43.5Kg 10回x2セット・適量
⑥下脚筋 荷重21.8Kg 10回x2セット・やや荷重オーバーか
⑦腰捻じり 荷重32.7Kg 左・右:10回x2セット ・最後はやや荷重オーバーか
⑧腹筋曲げ 荷重32.7Kg 10回x2セット・軽すぎるので更に重くしている
5.ランニングマシン 30分間
6.体重、体脂肪、血圧、脈拍計測 終了時記録
7.水中歩行 30分間
8.入浴・サウナ 10分x2回
30分間のランニングマシン、水中歩行などの代わりに行うエアロビクス
月曜12:40-13:10 山口・かんたんエアロ:30分、初心、エアロ初心者対象のクラスで簡単な動きで楽しむクラス
火曜13:00-13:30 中塚恵美さん・リズム体操:30分、初心、リズムに合わせて誰でも気持ち良く動く事が出来るクラス
水曜14:10-14:55 大槻みどりさん・シェイプアップエアロ:45分、初中、シンプルな動きの脂肪燃焼エアロビクス
木曜11:45-12:30 中塚恵美さん・あるくエアロ:45分、初級、かんたんなはずみが入らない動きでエアロを楽しむクラス
土曜11:00-11:45 大槻みどりさん・かんたんステップ:45分、初級、かんたんな動きでステップ台運動を楽しむクラス
日曜10:20-10:50 中塚恵美さん・ストレッチ・ポール:30分、初心、ストレッチポールを使い、歪んだ背骨を本来あるべき場所に戻します
しかしスキーに行き、疲れてメタボ解禁して食べるとすぐに79Kg台に戻り、リバウンドの可能性大です。引き続き足腰の痛みを騙し騙しのメタボ改善トレーニングと減食生活の継続が欠かせません。
血圧測定値の脈拍数は、主治医に聞くと60~80が正常値、気にするなと云われました。このところ偏頭痛がひどく血圧の薬で頭の血管を広げているのが原因かも?でした。
今スキーシーズンももう終了間近ですが、銀嶺会例会も含めて延べ10日間滑りました。3月末までにもう1回、鉢北スキー場(他のスキー場は25日までに終了)に行きたいと考えています。誰か同行者があれば心強いのですが又もや単独行になりそうです。(スイムにはNさんが入会されているが、足に水が溜まりお仕事にも支障の様子でした。他の銀嶺会メンバーにも生活圏が広く滅多に出会いません。)
毎朝・夜の体重、血圧計測記録を追加記入し、このブログを修正更新する。
現在までの記録 月 日:起床後体重(血圧H値、L値、脈拍)入浴後体重
今年2012(平成24年)の記録
29日:
28日:77.8Kg(141,70,66)
27日:77.9Kg(151,74,65)78.7Kg DNC、畑仕事
26日:78.7Kg(155,77,68)79.8Kg 歩き30分、ジム、自転車
25日:77.3Kg(150,72,73)79.7Kg オジロスキー行予定
24日:77.1Kg(147,73,66)78.0Kg 歩き30分。ジム、ステップアップ
23日:77.2Kg(145,72,70)78.1Kg 雨、病院回り
22日:76.6Kg(141,74,71)78.4Kg 畑仕事
21日:76.8Kg(127,74,69)78.4Kg 畑仕事
20日:77.1Kg(137,73,73)78.1Kg 大阪行き
19日:77.6Kg(132,68,73)78.7Kg 歩き50分、ジム、自転車
18日:77.9Kg(146,71,66)79.8Kg 歩き30分、ジム、ストレッチポール
17日:77.9Kg(148,71,69)79.6Kg 歩き30分、ジム、ステップアップ
16日:77.7Kg(148,74,70)79.3Kg スイム休日 畑仕事
15日:78.0Kg(147,76,72)79.0Kg 歩き30分、ジム、自転車
14日:77.3Kg(145,76,75)79.1Kg スカイバレー・スキー場
13日:77.8Kg(145,71,67)78.4Kg 歩き30分、ジム、リズム体操、サウナ
12日:77.8Kg(147,71,66)79.5Kg 歩き30分、ジム、自転車
11日:78.0Kg(143,76,71)79.2Kg 歩き30分、ジム、ストレッチ・ポール
10日:78.7Kg(136,70,69)京都行き
09日:78.3Kg(153,76,69)79.8Kg スイム休日、運動休み
08日:78.6Kg(139,66,70)79.8Kg 運動休み
07日:77.5Kg(137,72,70)80.1Kg 奥神鍋・万場スキー
06日:76.7Kg(135,67,70)77.6Kg DNS、歩き30分、ジム、リズム体操
05日:78.0Kg(144,72,68)77.4Kg 歩き30分、ジム、自転車
04日:77.9Kg(144,70,63)79.2Kg 歩き60分
03日:77.4Kg(135,73,73)79.3Kg 歩き30分、ジム、ステップアップ、サウナ
02日:77.8Kg(140,72,69)78.3Kg スイム休日 歩き40分
3月01日:77.5Kg(145,76,67)78.9Kg 歩き30分、ジム
29日:77.4Kg(149,76,70)78.9Kg 歩き30分、ジム、シェイプアップエアロ
28日:77.3Kg(151,78,69)78.8Kg 健康体操(清山荘)60分、歩き46分
27日:77.8Kg(141,73,72)78.8Kg 自転車10分、歩き30分、ジム
26日:78.1Kg(152,74,66)78.1Kg 歩き30分
25日:77.8Kg(149,73,70)79.6Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、ステップアップ
24日:78.0Kg(141,73,70)78.6Kg スイム休日 歩き65分
23日:77.6Kg(136,66,65)
22日:78.1Kg(151,77,64)78.3Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、シェイプアップエアロ
21日:78,3Kg(144,75,66)79.4Kg 自転車10分、歩き30分、ジム、リズム体操
20日:79.1Kg(156,78,73)80.3Kg 自転車10分、歩き30分、ジム(腕以外)
19日:78.7Kg(130,64,71)80.5Kg 自転車10分、歩き30分、ジム(腕以外)
18日:78.0Kg(137,74,79)79.8Kg 大雪、痛む肩・腕で1時間程の雪カキ
17日:78.6Kg(151,77,66)79.5Kg スイム休日 スキーで痛めた肩・腕を庇い運動休む
16日:信州スキー 79.6Kg
15日:信州スキー
14日:78.3Kg(134,63,73) 信州スキー
13日:78.1Kg(132,64,71)79.6Kg 自転車、歩き30分、マシンジム、歩き20分
12日:77.8Kg(122,62,70)79.4Kg 歩き30分x3回=90分
11日:77.8Kg(148,77,68)78.8Kg 自転車、歩き30分、マシンジム、簡単ステップ、歩き30分
10日:78.2Kg(148,72,65)79.8Kg スイム休日 歩き3回計65分
09日:77.4Kg(145,74,72)79.5Kg 自転車、歩き、振動ベルターのみ
08日:77.9Kg(146,72,66)79.0Kg 頭痛で運動休み
07日:78.5Kg(154,75,69)79.6Kg 自転車、歩き、マシン、サウナ、腰捩運動
06日:79.2Kg(146,71,67)80.0Kg スイム自転車、歩き、マシン、腰捩運動
05日:78.0Kg(152,76,66)80.5Kg ストレッチポール、サウナ、腰捩運動
04日:78.1Kg(150,70,65)79.7Kg 水中ウォークの代わりにパワーエアロ45分、捩運動
03日:78.4Kg(138,71,72)79.9Kg スイム休日 雪カキ
02日:78.8Kg(154,75,71)水中ウォークの代わりに歩くエアロ45分、入浴なし、雪かき4回良く降り積もる
2月01日:78.8Kg(154,74,68)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分
31日:・・・・スキー・・・・・・・・・・・80.1Kg
30日:79.0Kg(154,70,78) スキー
29日:77.7Kg(146,73,69)81.1Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分
28日:77.7Kg(145,78,68)79.3Kg 水中ウォークの代わりにカンタンステップ45分、捩運動
27日:77.6Kg(135,78,66)79.5Kg スイム休日 家歩30分、捩運動
26日:78.0Kg(131,68,81)79.5Kg 雪カキ20cm、夜体振回し
25日:78.0Kg(143,71,70)79.7Kg スイムメタボ改善トレ全コース
24日:78.3Kg(147,72,66)80.0Kg 水中ウォークの代わりにリズム体操30分、家歩30分他
23日:78.7Kg(151,74,65)80.1Kg 水中ウォークの代わりに歩き30分追加他
22日:78.5Kg(130,69,69)79.8Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩30分
21日:78.3Kg(138,71,69)79.7Kg 水中ウォークの代わりにカンタンステップ45分、家歩30分
20日:78.2Kg(139,72,61)79.7Kg スイム休日 家歩30分
19日:78.5Kg(138,73,67)80.5Kg 市立病院検査(スイム休む)、家歩30分
18日:78.6Kg(149,77,66)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分、家歩30分
17日:78.9Kg(133,69,72)80.3Kg スイムメタボ改善トレ全コース+リズム体操30分、家歩30分
16日:78.3Kg(152,71,72)80.3Kg 胴回り88Cm目標達成 銀嶺会おじろスキー行、サウナ5分
15日:78.1Kg(143,72,62)79.5Kg 水中ウォークの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩60分、(スイム体重78.3Kg達成)
14日:78.6Kg(148,75,63)79.7Kg 大阪出張(スイム休む)、家歩30分
13日:78.5Kg(144,72,64)80.4Kg スイム休日 家歩90分
12日:78.3Kg(144,72.65)80.0Kg 水中ウォークの代わりにあるくエアロ45分、家歩40分(肩甲骨w)
11日:78.9Kg(142,68,62)79.8Kg 水中ウォークの代わりにシェイプアップエアロ45分、家歩40分(肩甲骨ウォーク開始)
10日:79.4Kg(158,76,68)80.3Kg 水中ウォークの代わりにリズム体操30分、家歩き20分
9日:79.1Kg(151,70,62)80.8Kg 水中ウォークの代わりにカンタンエアロ30分+ジム8機種、家歩き30分
8日:79.5Kg(146,72,60)81.4Kg ウォーミング・アップの代わりにストレッチ・ポール30分、家歩き20分
7日:79.2Kg(144,74,65)80.9Kg メタボ改善トレーニング全完了(但し水中ウォークに代え簡単ステップ45分)
6日:79.2Kg(146,73,70)79.6Kg おじろスキー場単独行
5日:79.6Kg(146,78,65)79.8Kg 朝雪カキ、スイムTR全完了(水中ウォークに代えあるく・エアロ45分)
4日:79.4Kg(143,73,70)81.1Kg 下記のメタボ改善トレーニング全完了(但し水中ウォークに代えシェイブアップ・エアロ45分)+歩き5分、夜:ベチョ雪カキ
3日:79.2Kg(155,78,69)81.4Kg スイム休日 大江山スキー場初滑り
2日:79.6Kg(146,71,63)81.1Kg スイム休日 歩き48分(200Kcal)
01月 1日:78.8Kg(139,71,71)80.8Kg 元旦早朝寺山登山市民平和祈願の集い参加 スイム休日、歩き40分
昨年2011(平成23年)の記録
12月 1日:79.8Kg(143、69、69)81.6Kg スイムでのメタボ改善コース開始
11月 1日:79.2Kg(143,71,64)79.7Kg スイムでの運動(自己流)
10月 1日:78.5Kg(128,61,64)80.1Kg スイムでの運動開始
09月 1日:78.5Kg(128,67,69)79.8Kg
08月 1日:77.9Kg(128,63,70)78.9Kg
07月 1日:78.3Kg(140,71,68)80.3Kg
06月 1日:77.6Kg(133,71,68)80.3Kg
05月 1日:80.5Kg(140,69,64)81.6Kg
04月 1日:80.1Kg(148,74,67)81.4Kg
03月 1日:80.8Kg(138,72,65)82.0Kg
02月 1日:81.2Kg(149,77,69)82.5Kg
01月 1日:81.6Kg(135,66,66)83.5Kg
綾部市健康ブラザ「水夢」での私の「メタボ改善トレーニング・プログラム」
1.体重、体脂肪、血圧、脈拍計測 開始時記録
2.ウォーミングアップ エアロバイク 10分間
3.ウォーミングアップ ストレッチ 10分間
4.マシン・ジム 7種類 各10回x2セット ○マシン番号
④背筋運動 荷重43Kg 10回x2セット ・適量
③腕伸ばし 荷重27.2Kg 10回x2セット ・最後はやや辛い感じ
内股、外股 荷重6(最大目盛)10回x2セット・軽すぎる
⑨下肢伸し 荷重43.5Kg 10回x2セット・適量
⑥下脚筋 荷重21.8Kg 10回x2セット・やや荷重オーバーか
⑦腰捻じり 荷重32.7Kg 左・右:10回x2セット ・最後はやや荷重オーバーか
⑧腹筋曲げ 荷重32.7Kg 10回x2セット・軽すぎるので更に重くしている
5.ランニングマシン 30分間
6.体重、体脂肪、血圧、脈拍計測 終了時記録
7.水中歩行 30分間
8.入浴・サウナ 10分x2回
30分間のランニングマシン、水中歩行などの代わりに行うエアロビクス
月曜12:40-13:10 山口・かんたんエアロ:30分、初心、エアロ初心者対象のクラスで簡単な動きで楽しむクラス
火曜13:00-13:30 中塚恵美さん・リズム体操:30分、初心、リズムに合わせて誰でも気持ち良く動く事が出来るクラス
水曜14:10-14:55 大槻みどりさん・シェイプアップエアロ:45分、初中、シンプルな動きの脂肪燃焼エアロビクス
木曜11:45-12:30 中塚恵美さん・あるくエアロ:45分、初級、かんたんなはずみが入らない動きでエアロを楽しむクラス
土曜11:00-11:45 大槻みどりさん・かんたんステップ:45分、初級、かんたんな動きでステップ台運動を楽しむクラス
日曜10:20-10:50 中塚恵美さん・ストレッチ・ポール:30分、初心、ストレッチポールを使い、歪んだ背骨を本来あるべき場所に戻します

- 関連記事
スポンサーサイト
<<SALOMON スキーを購入 | ホーム | スカイバレー・ハイパーボウル東鉢スキー場 単独行2>>
コメント
Re.脈拍・・・
脈拍
お早うございます・・・
お医者さんがおっしゃったんですね・・・
と、云うことは私のがメチャ少ないですよね・・・
朝起き抜けは45くらいが普通です・・・
落ち着いたら足の痺れを見てもらいに行く予定
ですので、その時に聞いてみよう・・・
もう何年も医者にかかってないですから・・・
お医者さんがおっしゃったんですね・・・
と、云うことは私のがメチャ少ないですよね・・・
朝起き抜けは45くらいが普通です・・・
落ち着いたら足の痺れを見てもらいに行く予定
ですので、その時に聞いてみよう・・・
もう何年も医者にかかってないですから・・・
Re.脈拍・・・
こんばんは
また寒くなりましたが自宅前の積雪はなく、朝の凍結と薄雪が車に
不気味でした。
舞鶴はまたもや大雪の由、大変ですね。早いセツブンソウの写真
素敵です。
脈拍の件、今度横山先生に聞いてみます。スイムで計っても同程度
測定器エラーではないと思います。
また寒くなりましたが自宅前の積雪はなく、朝の凍結と薄雪が車に
不気味でした。
舞鶴はまたもや大雪の由、大変ですね。早いセツブンソウの写真
素敵です。
脈拍の件、今度横山先生に聞いてみます。スイムで計っても同程度
測定器エラーではないと思います。
脈拍・・・
相変わらず頑張っておられます・・・
継続は力といいますね・・・(私は出来ませんが・・・)
脈が早くないですか?
私は比較出来ませんが・・・(いつも50を切るので・・・)
継続は力といいますね・・・(私は出来ませんが・・・)
脈が早くないですか?
私は比較出来ませんが・・・(いつも50を切るので・・・)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
主治医に脈拍数50の人と云うと、それは低いと云っていました。
しかしあまり気にするなと云うことでした。
血圧は薬を朝晩飲み、コレステロール・中性脂肪の薬を寝る前に
コップ一杯の水で飲んでいます。それでも明け方などに偏頭痛が
激しく一日中続いています。