なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
高速道路・シルバーマークを付けた故に怖い目をする
今日は所用があり、綾部市健康ブラザ「水夢」の「メタボ改善トレーニング」を休み、マイカーで大阪に出張した。
7時半前に舞鶴自動車道に綾部ICから乗り込むと、随分飛ばして走ったが前の車両に追いつかない内に大型トラックにすぐ後ろにぴたっと付かれ、対向一車線道路なので怖かった。小雨が降り路面が濡れているので、前車の巻き上げる泥をフロント・ガラスに被らないよう少し車間を開けるが、それも後ろからせっつかれると気持ちが悪い。
自分の車はコンパクト・カー「トヨタ・ビッツ」の普通車だが前後にシルバー・マークを貼り付けている。だから嵩にかかって嫌がらせを受けることがある。さらに驚いたことに舞鶴道から中国道を通り、池田ICから大阪市内高速に乗り入れ、大阪市内環状線の深江橋ICで下り、上本町筋を上六近鉄まで走り駐車した。その間一台もシルバー・マークを付けた車に出会わなかった。
シルバーマークを付けた車は、駐車場にも、街路にも高速道路にも1台も見かけず、初心者マークの車も見なかった。いくら通勤時間帯に近い土曜日と云ってもこの状態。更に3時過ぎに用務を済ませ、綾部に帰る道筋の私の入庫した駐車場2ケ所、大阪市内道路、深江橋ICから池田ICまでの市内高速、中国自動車道、近畿舞鶴道に至るまでの間、意識して見たにも関わらずシルバーマークを付けた車がいなかった(往復走行距離240Km)
まるで「シルバー・マーク」が異端の様な気持ちになり、帰りも深江橋ICから大阪市内高速に乗り入れ、市内循環を一回りする間にも、合流・分岐地点で右車線から無理な割り込み、左車線からも無理な割り込みを受け、大型車にピタッと後ろに付かれ池田への車線変更の後方確認も出来ない状態で怖い目をした。
近畿舞鶴自動車道、中国自動車道、大阪市内高速道を利用しての大阪出張は以前は毎月2回以上行っており、最近でも年に数回は行き来して慣れた道である。私も遅い車に対しては追い越しもするが、しっかり道路状況を見てから行っており、今日のような無茶苦茶な嫌がらせを受ける「シルバーマーク着用」の怖さを改めて感じた。
私よりももっと慣れないドライバーも多いと思うが、こういった現象に対して交通取締り~交通指導がされていない状態で交通事故の増発を心配する。自動車学校の高齢者教室では、しっかり「シルバー・マーク」の勧めがされていた!
綾部に帰り着くと、スーパー駐車場の3割、市立病院の5割近くはシルバーマーク、行き交う車も2割方シルバーマークがつき、まさにシルバーマーク車天国だった。
入浴前後に今日の「メタボ改善運動」として60分(30分間X2回)の歩行器での歩きを行って就寝する。
明後日のシルバースキークラブ銀嶺会のオジロ・スキー場初滑り行が楽しみだ!
マイカー利用でなく、マイクロバスをチャーターして行動の予定である。
前に使用していた「茶色のスキーパンツ」を「メタボ改善宣言・トレーニング」を行って着用する!
いよいよ明後日の銀嶺会おじろスキー場初滑り行で本番である。最後の追い込みで、就寝前の歩き30分は、実際に「茶色のスキーパンツ」を着用して歩いた。明日の「スイム」でのトレーニングも実際に「茶色スキーパンツ」着用で行う。果たして本番着用なるかどうか?の瀬戸際である。一願成就達成まで残り一日間のみ!
7時半前に舞鶴自動車道に綾部ICから乗り込むと、随分飛ばして走ったが前の車両に追いつかない内に大型トラックにすぐ後ろにぴたっと付かれ、対向一車線道路なので怖かった。小雨が降り路面が濡れているので、前車の巻き上げる泥をフロント・ガラスに被らないよう少し車間を開けるが、それも後ろからせっつかれると気持ちが悪い。
自分の車はコンパクト・カー「トヨタ・ビッツ」の普通車だが前後にシルバー・マークを貼り付けている。だから嵩にかかって嫌がらせを受けることがある。さらに驚いたことに舞鶴道から中国道を通り、池田ICから大阪市内高速に乗り入れ、大阪市内環状線の深江橋ICで下り、上本町筋を上六近鉄まで走り駐車した。その間一台もシルバー・マークを付けた車に出会わなかった。
シルバーマークを付けた車は、駐車場にも、街路にも高速道路にも1台も見かけず、初心者マークの車も見なかった。いくら通勤時間帯に近い土曜日と云ってもこの状態。更に3時過ぎに用務を済ませ、綾部に帰る道筋の私の入庫した駐車場2ケ所、大阪市内道路、深江橋ICから池田ICまでの市内高速、中国自動車道、近畿舞鶴道に至るまでの間、意識して見たにも関わらずシルバーマークを付けた車がいなかった(往復走行距離240Km)
まるで「シルバー・マーク」が異端の様な気持ちになり、帰りも深江橋ICから大阪市内高速に乗り入れ、市内循環を一回りする間にも、合流・分岐地点で右車線から無理な割り込み、左車線からも無理な割り込みを受け、大型車にピタッと後ろに付かれ池田への車線変更の後方確認も出来ない状態で怖い目をした。
近畿舞鶴自動車道、中国自動車道、大阪市内高速道を利用しての大阪出張は以前は毎月2回以上行っており、最近でも年に数回は行き来して慣れた道である。私も遅い車に対しては追い越しもするが、しっかり道路状況を見てから行っており、今日のような無茶苦茶な嫌がらせを受ける「シルバーマーク着用」の怖さを改めて感じた。
私よりももっと慣れないドライバーも多いと思うが、こういった現象に対して交通取締り~交通指導がされていない状態で交通事故の増発を心配する。自動車学校の高齢者教室では、しっかり「シルバー・マーク」の勧めがされていた!
綾部に帰り着くと、スーパー駐車場の3割、市立病院の5割近くはシルバーマーク、行き交う車も2割方シルバーマークがつき、まさにシルバーマーク車天国だった。
入浴前後に今日の「メタボ改善運動」として60分(30分間X2回)の歩行器での歩きを行って就寝する。
明後日のシルバースキークラブ銀嶺会のオジロ・スキー場初滑り行が楽しみだ!
マイカー利用でなく、マイクロバスをチャーターして行動の予定である。
前に使用していた「茶色のスキーパンツ」を「メタボ改善宣言・トレーニング」を行って着用する!
いよいよ明後日の銀嶺会おじろスキー場初滑り行で本番である。最後の追い込みで、就寝前の歩き30分は、実際に「茶色のスキーパンツ」を着用して歩いた。明日の「スイム」でのトレーニングも実際に「茶色スキーパンツ」着用で行う。果たして本番着用なるかどうか?の瀬戸際である。一願成就達成まで残り一日間のみ!

- 関連記事
-
- シニア・スキークラブ銀嶺会初滑り おじろスキー場行1 (2012/01/17)
- メタボ改善努力で5年前着用のスキーパンツ着用OK (2012/01/15)
- 高速道路・シルバーマークを付けた故に怖い目をする (2012/01/14)
- 体脂肪を燃やす肩甲骨ウオークにトライする (2012/01/12)
- お腹の贅肉をとる歩き方 ・ 一回の歩きを15分以上にをトライする (2012/01/11)
スポンサーサイト
<<メタボ改善努力で5年前着用のスキーパンツ着用OK | ホーム | 体脂肪を燃やす肩甲骨ウオークにトライする>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |