なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行2
あやべ銀嶺会の信州大糸沿線スキー場2泊3日親睦スキー行の1日目は、白馬コルチナ国際スキー場に到着。昼食をすませ午後からのスキーとなった。迷子にならないように一行14名を3班に組み分けし、ストックに目印のリボンをつけ、紫班、緑班、赤班がそれぞれのリーダーの下で一緒に行動することになった。
私は写真も撮りたいので赤リボン組に編入された。天候は小雪が降る曇り空、好天気の雪山景色は望めない

稗田山山頂に降り立ち林道コースに向かうK先生。スクールの生徒が大挙して上がって滑降の準備中

林道コースの途中に順次上級、中級コースが開けるが全て敬遠

ここも素晴らしい滑降コースだが、メンバーの技量を考えて見送り右の林道を下る。スクールの生徒やライダーが大挙して滑った痕なので雪がガンガンに固まり足に響き滑り難い

つづら折れの林道コースを滑るIさん、K先生、Nさん

林道をすべるIさん、ライダーが後を追う

林道の折れ曲がりで後続を待たれるK先生、Sさん

最初のリフト・ステーションの見えるゲレンデに出た

最初のリフト・ステーションの横まで滑る

早速K先生のコーチで技術講習の開始

最下部のスキーハウスまで中央ゲレンデが見通せる

K先生の模範すべりを見守るIさん、Nさん

下に降りレッスンの滑りを見守られるK先生

再度リフトで上がり5人揃った銀嶺会、Iさんが先頭で滑り始める

曇り空だが雪山が遠望できる

キッズランドの面白い建物

次は左手のリフトに乗る

小型のヘリコプターが何度も繰り返し飛行して人を運んでいる

最初滑った中央ゲレンデが見えている

スキーハウスまでのスロープ

Nさん

最下部のスキーハウスまで滑る

コルチナ国際スキー場のゲレンデマップ

今度は右手のリフトを上がる。ここでも中級コースを敬遠、全て林道コースを滑る

K先生の滑り

右手にスネーク・コース(MAX23度 AVE8)があるが、林道コースを滑られるIさん

メンバーの滑りを待たれているK先生

三人が揃い林道コースを滑り降り中央ゲレンデに滑り込む
私は写真も撮りたいので赤リボン組に編入された。天候は小雪が降る曇り空、好天気の雪山景色は望めない

稗田山山頂に降り立ち林道コースに向かうK先生。スクールの生徒が大挙して上がって滑降の準備中

林道コースの途中に順次上級、中級コースが開けるが全て敬遠

ここも素晴らしい滑降コースだが、メンバーの技量を考えて見送り右の林道を下る。スクールの生徒やライダーが大挙して滑った痕なので雪がガンガンに固まり足に響き滑り難い

つづら折れの林道コースを滑るIさん、K先生、Nさん

林道をすべるIさん、ライダーが後を追う

林道の折れ曲がりで後続を待たれるK先生、Sさん

最初のリフト・ステーションの見えるゲレンデに出た

最初のリフト・ステーションの横まで滑る

早速K先生のコーチで技術講習の開始

最下部のスキーハウスまで中央ゲレンデが見通せる

K先生の模範すべりを見守るIさん、Nさん

下に降りレッスンの滑りを見守られるK先生

再度リフトで上がり5人揃った銀嶺会、Iさんが先頭で滑り始める

曇り空だが雪山が遠望できる

キッズランドの面白い建物

次は左手のリフトに乗る

小型のヘリコプターが何度も繰り返し飛行して人を運んでいる

最初滑った中央ゲレンデが見えている

スキーハウスまでのスロープ

Nさん

最下部のスキーハウスまで滑る

コルチナ国際スキー場のゲレンデマップ

今度は右手のリフトを上がる。ここでも中級コースを敬遠、全て林道コースを滑る

K先生の滑り

右手にスネーク・コース(MAX23度 AVE8)があるが、林道コースを滑られるIさん

メンバーの滑りを待たれているK先生

三人が揃い林道コースを滑り降り中央ゲレンデに滑り込む

- 関連記事
-
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行4 (2012/02/20)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行3 (2012/02/19)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行2 (2012/02/18)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行1 (2012/02/17)
- 白馬オリンピック記念館、白馬美術館など (2012/02/11)
スポンサーサイト
<<あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行3 | ホーム | あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行1>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |