なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行5
あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行2日目、白馬八方尾根スキー場でスノープラザ咲花に銀嶺会の休憩所が定まり一休みして、3グループに別れ滑りに出る。北尾根のコブコブ斜面や、ゴンドラに乗り、リーゼン・コースを滑る。靄が濃くウサギ平まで上がり滑れないのが残念だった

スノープラザ咲花前のゲレンデ 咲花北尾根クワッド 1099mが上がっている

咲花第2ペア・リフト558m で上がる
紫・青グループの先頭が右手の国際ゲレンデ方面に向かうのを見て私も後を追い、右手に進路を変えると途端に、右手の少し不整地の斜面から滑ってきたライダーとX字状に交差衝突した。
私のスキーの前上を通過されたのか、両スキーが外れ前方の雪面に転倒した。ヘルメット、ゴーグルを着けていたので別状を感じずに、若い男のライダーに駆け寄ると少し痛そうだが異常なく、ボードの傷も調べない様子で元気に滑って行かれた。
TKさんが傍にいてくれ、終わって滑りかけると皆と逸れたのがわかり携帯電話で連絡を取られ、直近くにいた銀嶺会メンバーと合流できた。国際第1ペアリフト乗り場に向かった

長い国際第1ペアリフト 1334m で霧の濃く立ち込める中を上がる

靄の濃い中でリフトを下り、次のリフトで上がるのを諦めコースガイドの横から滑る

サンテラス・ばのらまの建物が見える

何度もリフトに乗りすべる

何度もリフトに乗りすべる

昼食集合時間になり、スノーブラザ咲花に向かって降りる

スノーブラザ咲花に向かって降りる

今日の銀嶺会昼食ロッジのスノーブラザ咲花に到着
ヘルメット、ゴーグルを取るときに指先に乾いた血の粉が付き、左鼻の下を擦りむいているのに気がついた

昼食代1000円の払い戻しをもらい、八方名物・おひゃっくり鍋のカウンターに並ぶメンバー

おひゃっくりセット(おひゃっくり鍋、紫米、小鉢2品で1100円)を食べる

昼食中の銀嶺会メンバー

昼食中の銀嶺会メンバー

昼食中の銀嶺会メンバー

スノーブラザ咲花の外のスキー架台

スノーブラザ咲花

マーカーのトウピースとアングリーメンのバッケンを付けたヘッドのクラッシク・スキー
隣は長いロシノールのクラシック・スキー
50年前に買った真っ黒のヒッコリースキー・インスブルック215cmとアングリーメンのバッケンを使ってこの八方スキー場で雪の少ないリーゼンスラロームを滑り転倒したことを思い出した。今日は、八方リベンジだ!

咲花第2ペア・リフト 558m

リフトに乗る

国際第1ペア1334m

エバーグリーン・アウトドア・センター、ロッジ・カフェ前

白馬国際第3ペアA線668m

頭上に八方尾根ゴンドラリフト「アダム」2,064mと山頂駅が見える

靄の中をゴンドラ山麓駅まで一気に滑り降りる

八方尾根ゴンドラリフト「アダム」2,064m 山麓駅

ゴンドラリフトに乗り込む

ゴンドラリフトの窓から山麓方面を撮る
帰りの集合時間が近づいたので、一気にスノーブラザ咲花まで滑り銀嶺会メンバーと合流する

スノープラザ咲花前のゲレンデ 咲花北尾根クワッド 1099mが上がっている

咲花第2ペア・リフト558m で上がる
紫・青グループの先頭が右手の国際ゲレンデ方面に向かうのを見て私も後を追い、右手に進路を変えると途端に、右手の少し不整地の斜面から滑ってきたライダーとX字状に交差衝突した。
私のスキーの前上を通過されたのか、両スキーが外れ前方の雪面に転倒した。ヘルメット、ゴーグルを着けていたので別状を感じずに、若い男のライダーに駆け寄ると少し痛そうだが異常なく、ボードの傷も調べない様子で元気に滑って行かれた。
TKさんが傍にいてくれ、終わって滑りかけると皆と逸れたのがわかり携帯電話で連絡を取られ、直近くにいた銀嶺会メンバーと合流できた。国際第1ペアリフト乗り場に向かった

長い国際第1ペアリフト 1334m で霧の濃く立ち込める中を上がる

靄の濃い中でリフトを下り、次のリフトで上がるのを諦めコースガイドの横から滑る

サンテラス・ばのらまの建物が見える

何度もリフトに乗りすべる

何度もリフトに乗りすべる

昼食集合時間になり、スノーブラザ咲花に向かって降りる

スノーブラザ咲花に向かって降りる

今日の銀嶺会昼食ロッジのスノーブラザ咲花に到着
ヘルメット、ゴーグルを取るときに指先に乾いた血の粉が付き、左鼻の下を擦りむいているのに気がついた

昼食代1000円の払い戻しをもらい、八方名物・おひゃっくり鍋のカウンターに並ぶメンバー

おひゃっくりセット(おひゃっくり鍋、紫米、小鉢2品で1100円)を食べる

昼食中の銀嶺会メンバー

昼食中の銀嶺会メンバー

昼食中の銀嶺会メンバー

スノーブラザ咲花の外のスキー架台

スノーブラザ咲花

マーカーのトウピースとアングリーメンのバッケンを付けたヘッドのクラッシク・スキー
隣は長いロシノールのクラシック・スキー
50年前に買った真っ黒のヒッコリースキー・インスブルック215cmとアングリーメンのバッケンを使ってこの八方スキー場で雪の少ないリーゼンスラロームを滑り転倒したことを思い出した。今日は、八方リベンジだ!

咲花第2ペア・リフト 558m

リフトに乗る

国際第1ペア1334m

エバーグリーン・アウトドア・センター、ロッジ・カフェ前

白馬国際第3ペアA線668m

頭上に八方尾根ゴンドラリフト「アダム」2,064mと山頂駅が見える

靄の中をゴンドラ山麓駅まで一気に滑り降りる

八方尾根ゴンドラリフト「アダム」2,064m 山麓駅

ゴンドラリフトに乗り込む

ゴンドラリフトの窓から山麓方面を撮る
帰りの集合時間が近づいたので、一気にスノーブラザ咲花まで滑り銀嶺会メンバーと合流する

- 関連記事
-
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行7 (2012/02/23)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行6 (2012/02/22)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行5 (2012/02/21)
- 奥神鍋スキー場日帰りスキー行のご案内 (2012/02/21)
- あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行4 (2012/02/20)
スポンサーサイト
<<あやべ銀嶺会2泊3日信州大糸沿線親睦スキー行6 | ホーム | 奥神鍋スキー場日帰りスキー行のご案内>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |