なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
シデ山登ってきました
先に「シデの山行事参加のトレーニング開始しました」で http://nbcayabe.blog34.fc2.com/blog-entry-796.html 紹介した、綾部市上林坂尾呂から鳥垣渓谷を遡り、樹木に名札をつける行事が、7月22日に行われ、真夏の暑い盛りにシデ山山頂(735m)まで登頂して来ました

おりとの滝から鳥垣渓谷に入り渓流を遡行、第6の滝まで何度も渓流を渉る

鳥垣渓谷に自生した「かつらの大木(樹周:5.9m)」に名札をつけられる桜井会長
[広告] VPS
鳥垣渓谷やすみとにて周辺の景観

昔のカヤ畑が広がる「みと」で記念撮影 参加者22名
ここから対峙する君王山など遠くの山々を展望、眼下に綾部温泉、坂尾呂の里が見える

シデ山山頂(735m)にて 鳥垣渓谷を整備する会:桜井克彦氏など
対峙する和知の京都府北部最高峰:長老ケ岳頂上のパラボラアンテナを見る
詳しいルポを「綾部の文化財日誌」に掲載しますのでご覧ください。
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/1416.html
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/1418.html
綾部市健康ブラザ「スイム」でのメタボ改善トレーニングの効果は抜群で、途中息切れも無く頂上まで登りきりました。天候にも恵まれた一日でした。帰路中上林でバケツを引っくり返したよう激雨に遭いました。

おりとの滝から鳥垣渓谷に入り渓流を遡行、第6の滝まで何度も渓流を渉る

鳥垣渓谷に自生した「かつらの大木(樹周:5.9m)」に名札をつけられる桜井会長
[広告] VPS
鳥垣渓谷やすみとにて周辺の景観

昔のカヤ畑が広がる「みと」で記念撮影 参加者22名
ここから対峙する君王山など遠くの山々を展望、眼下に綾部温泉、坂尾呂の里が見える

シデ山山頂(735m)にて 鳥垣渓谷を整備する会:桜井克彦氏など
対峙する和知の京都府北部最高峰:長老ケ岳頂上のパラボラアンテナを見る
詳しいルポを「綾部の文化財日誌」に掲載しますのでご覧ください。
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/1416.html
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/1418.html
綾部市健康ブラザ「スイム」でのメタボ改善トレーニングの効果は抜群で、途中息切れも無く頂上まで登りきりました。天候にも恵まれた一日でした。帰路中上林でバケツを引っくり返したよう激雨に遭いました。

- 関連記事
-
- 初めての登山は剣岳徹夜登山 (2014/03/09)
- シデ山登ってきました (2012/07/23)
スポンサーサイト
<<銀嶺会創立三周年 記念誌を掲載します | ホーム | 腹筋づくりで腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症をぶっ飛ばそう>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |