なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
1月8日(火)はオジロ・スキー場に行きました
昨年暮れに上原幸一先生とアスパで出会い、前シーズン目の手術で滑られなかったので足慣らしをしたい、16日の銀嶺会の例会までにオジロでと言われたが、オジロのオープンは12月28日までずれ込んで年末にかかり行けなかった。今年に入り7日か8日にと思い連絡。上原先生はインストラクターをされている娘さんを豊岡まで迎えに行くとのことで、車2台で別行動になった。

小雪が舞っているベスト・コンディション 前日は晴れすぎ(気温上昇)よりも快適

一本樹木 崖にはブッシュが見えているが、バーンは十分積雪、圧雪整備も完全で快適に滑れた

第2、第4リフト(ペア)の2基が動いている 人が少なく乗り放題
10時半に上原幸一先生、娘さんと谷山荘前で合流。大野さんも来られていた。

このリフトを下り滑り始めると、ひどいガスがかかり目の前真っ白何も見えなくなった
何とかガスを抜けすべり谷山荘に着き昼食

昼食後を利用してゴンドラ・リフトで車まで降りてスキー板を交換した。前回の雪不足のオオヤ・スキー場で滑走面を痛めたので、大事をとり新しいスキー板の使用を保留していた

明暗の差、陰影のある雪面が面白い

第4リフト頂上の640m 第1、第3リフトは休み

青空が広がる 最高の滑りを満喫

上原幸一先生と娘さん
最後に頂上から一気に滑り3時前に降りる

オジロ・スキー場のゲレンデマップ

小雪が舞っているベスト・コンディション 前日は晴れすぎ(気温上昇)よりも快適

一本樹木 崖にはブッシュが見えているが、バーンは十分積雪、圧雪整備も完全で快適に滑れた

第2、第4リフト(ペア)の2基が動いている 人が少なく乗り放題
10時半に上原幸一先生、娘さんと谷山荘前で合流。大野さんも来られていた。

このリフトを下り滑り始めると、ひどいガスがかかり目の前真っ白何も見えなくなった
何とかガスを抜けすべり谷山荘に着き昼食

昼食後を利用してゴンドラ・リフトで車まで降りてスキー板を交換した。前回の雪不足のオオヤ・スキー場で滑走面を痛めたので、大事をとり新しいスキー板の使用を保留していた

明暗の差、陰影のある雪面が面白い

第4リフト頂上の640m 第1、第3リフトは休み

青空が広がる 最高の滑りを満喫

上原幸一先生と娘さん
最後に頂上から一気に滑り3時前に降りる

オジロ・スキー場のゲレンデマップ

- 関連記事
-
- 銀嶺会 恒例 OJIRO 親睦スキー行 お知らせ (2013/01/21)
- 2013銀嶺会初すべり例会 オジロ・スキー場行き (2013/01/17)
- 1月8日(火)はオジロ・スキー場に行きました (2013/01/10)
- 今シーズン初滑りは、おおやスキー場へいきました (2013/01/04)
- 2013新年初滑りスキー行のお誘い (2012/12/29)
スポンサーサイト
<<2013銀嶺会初すべり例会 オジロ・スキー場行き | ホーム | 今シーズン初滑りは、おおやスキー場へいきました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |