なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行6(ホワイトピアたかす・スキー場)
銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行の3日目。今日も好天気に恵まれ最高のスキー日和でホワイトピアたかす・スキー場へやって来た。今日は2時までのスキー

昨日の鷲ケ岳スキー場と同じコース、やまびこ・ロードを通り、手前でホワイトピアたかす・スキー場へ進路を取る

会計からシニアリフト券を貰う(団体割引で一括購入)

頂上まで登る高速のアルファ・クワッド・リフト左にキッズ・ランド

先ずは様子見に並ぶエコー・ペアリフトで中腹まで

1本滑ったあとブラボ・クワッドリフトで右尾根へ上がる

昨日滑った鷲ケ岳スキー場とここで隣接している。リフトゲート・システムが違う(電子チップ)ので入れない

パラノマウエイからの展望

壮大な白山連峰のパノラマを見ながら滑っていく

中腹からデルタ・ペアリフトで頂上へ登る

頂上で羆(ひぐま)が出迎えてくれる。メンバーは左のセンターウエイ・コースに向かった。四方昌光さんがモーグル・コースのコブ斜面を滑られたので、自分は、横のセンターA(中級)を滑った

頂上まで一気に登る高速のアルファ・クワッド・リフトに乗る

ひぐまが真正面で迎えてくれる。リフト左のセンターBコースやブラック・コースの途中へ出て滑る

頂上でアルファ・クワッドとデルタ・ペアの2本の頂上駅が並んでいる

1000円の昼食代を貰い、おろし・ヒレカツ定食を食べる

天気が良いので外のサン・テーブルで食事

中央に白山、手前左の大日岳と高鷲スノーパークの雄大な展望

見事な樹林を見ながら滑る、集合時間になったので大槻次郎さんとセンターAコースを一気滑りで降りて5分前に合流した

ホワイトピアたかすスキー場のゲレンデマップ

昨日の鷲ケ岳スキー場と同じコース、やまびこ・ロードを通り、手前でホワイトピアたかす・スキー場へ進路を取る

会計からシニアリフト券を貰う(団体割引で一括購入)

頂上まで登る高速のアルファ・クワッド・リフト左にキッズ・ランド

先ずは様子見に並ぶエコー・ペアリフトで中腹まで

1本滑ったあとブラボ・クワッドリフトで右尾根へ上がる

昨日滑った鷲ケ岳スキー場とここで隣接している。リフトゲート・システムが違う(電子チップ)ので入れない

パラノマウエイからの展望

壮大な白山連峰のパノラマを見ながら滑っていく

中腹からデルタ・ペアリフトで頂上へ登る

頂上で羆(ひぐま)が出迎えてくれる。メンバーは左のセンターウエイ・コースに向かった。四方昌光さんがモーグル・コースのコブ斜面を滑られたので、自分は、横のセンターA(中級)を滑った

頂上まで一気に登る高速のアルファ・クワッド・リフトに乗る

ひぐまが真正面で迎えてくれる。リフト左のセンターBコースやブラック・コースの途中へ出て滑る

頂上でアルファ・クワッドとデルタ・ペアの2本の頂上駅が並んでいる

1000円の昼食代を貰い、おろし・ヒレカツ定食を食べる

天気が良いので外のサン・テーブルで食事

中央に白山、手前左の大日岳と高鷲スノーパークの雄大な展望

見事な樹林を見ながら滑る、集合時間になったので大槻次郎さんとセンターAコースを一気滑りで降りて5分前に合流した

ホワイトピアたかすスキー場のゲレンデマップ

- 関連記事
-
- 銀嶺会 今シーズン最後 日帰りスキー行のお知らせ (2013/02/21)
- 銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行7(ふたこえ温泉) (2013/02/20)
- 銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行6(ホワイトピアたかす・スキー場) (2013/02/20)
- 銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行5(牧歌の里温泉 牧華) (2013/02/20)
- 銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行4(鷲ケ岳スキー場) (2013/02/20)
スポンサーサイト
<<銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行7(ふたこえ温泉) | ホーム | 銀嶺会2泊3日奥美濃スキー行5(牧歌の里温泉 牧華)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |