なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
スカイバレー・東鉢スキー場 単独行2
3月3日(日)のスキー場、春スキーに入る直前の休日なので多くの人がシーズン滑り納めで来られ人数が多い。東鉢スキー場はスカイバレーよりボーダーが多いようだ、70%はボードで滑っている。スクーターの練習も多い、スクーターは東鉢スキー場の特色のひとつで、スクーターのスクールも行われている。

スカイバレー・スキー場の頂上から斜めに滑り降り、一番遠い東鉢スキー場のかつら4号リフトに乗った。乗り場近くに沢山の食べ物店がある

かなり長いリフトで、下のゲレンデにボード練習の初心者が次々滑ってくる

かつら4号リフト降り場から斜めに合流してかつら1号のゲレンデを滑り降りる。乗り場にパトロール本部がある

かつら1号リフト乗り場、東鉢スキー場の本拠地

かつら2号と繋がっている子供向けゲレンデ、そり遊びや、雪レンガを作り積んでカマクラを作っている

両側にロッジが建つ。ロッジ:シルバー・ソーン

かなり大きなロッジ、他にも建っている

かつら1号リフト、ゲレンデから鉢伏山、鉢伏スキー場が見える

スカイバレー・スキー場(右)と東鉢スキー場(左)の頂上遠望

かつら4号リフト頂上駅の賑わい。ピンクの兎さんがリフトから降りた

スクーターの人も数十人いる

かつら2号リフトで東鉢スキー場の頂上に登る。リフトも一杯で次々上がってくる。頂上リフト左横の急な斜面を滑るのが面白い

かつら3号リフト乗り場に並ぶ人々、敬遠して昼食タイムにする

かつら4号リフト頂上駅近くのレストランに入り、カツカレー950円を食べる

レストランの様子。場所と時間が良いので、単独行の時は何時もここを利用している

スカイバレー・東鉢スキー場ゲレンデ・マップ

スカイバレー・スキー場の頂上から斜めに滑り降り、一番遠い東鉢スキー場のかつら4号リフトに乗った。乗り場近くに沢山の食べ物店がある

かなり長いリフトで、下のゲレンデにボード練習の初心者が次々滑ってくる

かつら4号リフト降り場から斜めに合流してかつら1号のゲレンデを滑り降りる。乗り場にパトロール本部がある

かつら1号リフト乗り場、東鉢スキー場の本拠地

かつら2号と繋がっている子供向けゲレンデ、そり遊びや、雪レンガを作り積んでカマクラを作っている

両側にロッジが建つ。ロッジ:シルバー・ソーン

かなり大きなロッジ、他にも建っている

かつら1号リフト、ゲレンデから鉢伏山、鉢伏スキー場が見える

スカイバレー・スキー場(右)と東鉢スキー場(左)の頂上遠望

かつら4号リフト頂上駅の賑わい。ピンクの兎さんがリフトから降りた

スクーターの人も数十人いる

かつら2号リフトで東鉢スキー場の頂上に登る。リフトも一杯で次々上がってくる。頂上リフト左横の急な斜面を滑るのが面白い

かつら3号リフト乗り場に並ぶ人々、敬遠して昼食タイムにする

かつら4号リフト頂上駅近くのレストランに入り、カツカレー950円を食べる

レストランの様子。場所と時間が良いので、単独行の時は何時もここを利用している

スカイバレー・東鉢スキー場ゲレンデ・マップ

- 関連記事
スポンサーサイト
<<スカイバレー・東鉢スキー場 単独行3 | ホーム | スカイバレー・東鉢スキー場 単独行1 >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |