なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
平成26年度 銀嶺会総会のお知らせ
平成26年度 銀嶺会総会のお知らせ 10月25日 銀嶺会 会長:木下 實さん
はじめに 謹啓 今年は例年になく酷暑 猛暑日が9月になっても一向に衰えを見せず「彼岸」が過ぎても夏日が続く中で、厚さ凌ぎに大変でしたが、会員の皆様方にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
銀嶺会も発足以来13年の時を刻みました。その間、各地のスキー場の風物に親しみ景観に触れながら、整備されたピステにシュプールを描きながらスキーを走らせるスリルと爽快さに至福感を覚え、「銀嶺会」ならではの喜びとその存在感をお互いに覚えたことでした。
このように喜びを感じる人生って「とても素敵で生き甲斐のある」生き方ですから、出来れば一刻でも長く続けて行きたいのが本音ですが、会員の現実はさに非ず 年々高齢化が進む中で「体力、気力」の衰えは言うまでもありません。
スキーって「筋力とその持続性」が求められるスポーツですから、普段からストレスに耐える「脚力、体力作り」に励み、シーズンに備えることが大切であることは言うまでもないことです。従って日々一定の距離を歩く、走り込む等の運動を継続して行う事が求められる訳ですが、しかし現実は言葉で表現するほど簡単ではありません。
年齢を重ねるにつれ「60代から70代の後半より80代」と体力やバランス感覚の衰えは加速的に進み、運動中、思わぬ事故も起こし兼ねません。 また耐性力の弱化から、疲労の回復力も遅くなります。
私たちは、このような現状をお互いに自覚して事に臨まなければならないと考えています。
提起=銀嶺会としての今後の活動
・会としての「スキー行」は従来のような事業「遠距離地遠征」は計画しない。
但し、体力的に自信のある方は従来のように仲間同士で連絡し合い自由に行動する事は、やぶさかではありません。
・出来るだけ近場(交通時間1・2時間程度)のスキー場で「気楽に安全で楽しいスキー」を実施して皆が楽しめるようにしたい。
以上のように銀嶺会の目指す「安全にゆっくり滑ろう 楽しく滑ろう」を体現して行きたいと考えています。
第13回(平成26年度)総会の要項
つきましては、表記の件、下記のとおり開催をさせていただきます。時節柄何かとご多用の事と存じますが、諸事お繰り合わせを頂きご参席くださいますようお願い申し上げます。
尚、同封いたしていますハガキに必要事項を記入の上、11月5日(水)の締切日までに返信くださいますようよろしくお願いします。
記
日時:平成25年11月18日(月) 午後4時開会
場所:京 綾部ホテル(綾部市味方町倉谷13)0773-40-5100
会費:10000円(1泊2日)
総会議案:平成25年度の事業 並びに会計報告
平成26年度の事業検討、承認
役員改選
その他 総会終了後 入浴
懇親会
・当日 26年度の会費(2000円)を集金させていただきますのでよろしく。
・ホテルの送迎バスが当日午後3時40分にJR綾部駅北口より集合出発しますので乗車ください。
はじめに 謹啓 今年は例年になく酷暑 猛暑日が9月になっても一向に衰えを見せず「彼岸」が過ぎても夏日が続く中で、厚さ凌ぎに大変でしたが、会員の皆様方にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
銀嶺会も発足以来13年の時を刻みました。その間、各地のスキー場の風物に親しみ景観に触れながら、整備されたピステにシュプールを描きながらスキーを走らせるスリルと爽快さに至福感を覚え、「銀嶺会」ならではの喜びとその存在感をお互いに覚えたことでした。
このように喜びを感じる人生って「とても素敵で生き甲斐のある」生き方ですから、出来れば一刻でも長く続けて行きたいのが本音ですが、会員の現実はさに非ず 年々高齢化が進む中で「体力、気力」の衰えは言うまでもありません。
スキーって「筋力とその持続性」が求められるスポーツですから、普段からストレスに耐える「脚力、体力作り」に励み、シーズンに備えることが大切であることは言うまでもないことです。従って日々一定の距離を歩く、走り込む等の運動を継続して行う事が求められる訳ですが、しかし現実は言葉で表現するほど簡単ではありません。
年齢を重ねるにつれ「60代から70代の後半より80代」と体力やバランス感覚の衰えは加速的に進み、運動中、思わぬ事故も起こし兼ねません。 また耐性力の弱化から、疲労の回復力も遅くなります。
私たちは、このような現状をお互いに自覚して事に臨まなければならないと考えています。
提起=銀嶺会としての今後の活動
・会としての「スキー行」は従来のような事業「遠距離地遠征」は計画しない。
但し、体力的に自信のある方は従来のように仲間同士で連絡し合い自由に行動する事は、やぶさかではありません。
・出来るだけ近場(交通時間1・2時間程度)のスキー場で「気楽に安全で楽しいスキー」を実施して皆が楽しめるようにしたい。
以上のように銀嶺会の目指す「安全にゆっくり滑ろう 楽しく滑ろう」を体現して行きたいと考えています。
第13回(平成26年度)総会の要項
つきましては、表記の件、下記のとおり開催をさせていただきます。時節柄何かとご多用の事と存じますが、諸事お繰り合わせを頂きご参席くださいますようお願い申し上げます。
尚、同封いたしていますハガキに必要事項を記入の上、11月5日(水)の締切日までに返信くださいますようよろしくお願いします。
記
日時:平成25年11月18日(月) 午後4時開会
場所:京 綾部ホテル(綾部市味方町倉谷13)0773-40-5100
会費:10000円(1泊2日)
総会議案:平成25年度の事業 並びに会計報告
平成26年度の事業検討、承認
役員改選
その他 総会終了後 入浴
懇親会
・当日 26年度の会費(2000円)を集金させていただきますのでよろしく。
・ホテルの送迎バスが当日午後3時40分にJR綾部駅北口より集合出発しますので乗車ください。

- 関連記事
スポンサーサイト
<<銀嶺会の総会・懇親会 スキー行計画きまる | ホーム | 綾部市健康ブラザ・スイムで歩行>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |