なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
綾部健康ブラザで始めて椅子体操が開始される
健康長寿のまちづくりを看板にJR綾部駅北口開発の目玉施設として設立された綾部健康ブラザ水夢であるが、フィットネス指向の利用が中心で、車椅子予備軍と云える高齢者の利用が極めて少ない。
リハビリは福祉の領域で、運動が目的のフィットネスとは分野が異なると言えばそれまでだが、各個人とすればその時の健康状態でリハビリとフィットネスの間を行き来するのが実態である。また実際に車椅子生活に入られても、それ以前の運動能力が大いに役立っているのが見られる。
介護の世話にならない体をつくる「介護防止体操」のDVD(中塚恵美エアロ主任インストラクター)をみながら、ストレッチ&筋力トレーニングを体験してきた。毎週火曜日3時半~5時(DVD所要時間30分)
家内は、ヨガ体操の受講をしていて体調をくずし、整形外科の先生に言われ体操を中止。良くなってもフィットネス指向の運動教室の中では、マイペースで運動と行かないので、NHKのテレビ体操で体調が良ければ立ち、悪ければ椅子体操を日常的に続けている。これで水中ウォーキングの前の予備運動が出来ると喜んでいる。

高齢者のための筋力トレーニング
健康で元気な毎日をすごすために
アドバイザー:京都大学大学院医学研究科 山田 実博士

高齢者でも筋肉は増えるのですか?
京都大学大学院医学研究科 山田 実博士

綾部健康ブラザの中塚恵美エアロ主任インストラクターがDVDで指導

太ももとお尻のトレーニング
綾部健康ブラザの中塚エアロ主任がDVDで指導

京都府地域包括ケア総合交付金事業(介護予防事業) 綾部市委託事業

介護の世話にならない体をつくる ストレッチ&筋力トレーニング
パンフレット表紙 中塚恵美エアロ主任インストラクター

介護予防体操をするにあたって
ストレッチ
肩のストレッチ;肩をまわします:肩の動きの改善
三角筋のストレッチ;肩の筋肉を伸ばします:肩こりの改善

介護予防体操 ストレッチ 手・上半身・下半身・足などの14動作

介護予防体操 トレーニング
腕の筋肉を鍛える(前側):アームカール(上腕二頭筋)腕の力をつけます
腕の筋肉を鍛える(後側):キックバック(上腕三頭筋)腕の力をつけます

介護予防体操 トレーニング 手・上半身・下半身・足などの運動13動作
おなかの筋肉を鍛える:体幹周りのトレーニング・クランチ(腹直筋):お腹の筋力強化
スキーでシングル・リフトに乗ると頂上で降りる時に立つのに一苦労する。積雪量が多いと地面と椅子の高低差がないので大仕事。太ったSさんは100%転倒されている
リハビリは福祉の領域で、運動が目的のフィットネスとは分野が異なると言えばそれまでだが、各個人とすればその時の健康状態でリハビリとフィットネスの間を行き来するのが実態である。また実際に車椅子生活に入られても、それ以前の運動能力が大いに役立っているのが見られる。
介護の世話にならない体をつくる「介護防止体操」のDVD(中塚恵美エアロ主任インストラクター)をみながら、ストレッチ&筋力トレーニングを体験してきた。毎週火曜日3時半~5時(DVD所要時間30分)
家内は、ヨガ体操の受講をしていて体調をくずし、整形外科の先生に言われ体操を中止。良くなってもフィットネス指向の運動教室の中では、マイペースで運動と行かないので、NHKのテレビ体操で体調が良ければ立ち、悪ければ椅子体操を日常的に続けている。これで水中ウォーキングの前の予備運動が出来ると喜んでいる。

高齢者のための筋力トレーニング
健康で元気な毎日をすごすために
アドバイザー:京都大学大学院医学研究科 山田 実博士

高齢者でも筋肉は増えるのですか?
京都大学大学院医学研究科 山田 実博士

綾部健康ブラザの中塚恵美エアロ主任インストラクターがDVDで指導

太ももとお尻のトレーニング
綾部健康ブラザの中塚エアロ主任がDVDで指導

京都府地域包括ケア総合交付金事業(介護予防事業) 綾部市委託事業

介護の世話にならない体をつくる ストレッチ&筋力トレーニング
パンフレット表紙 中塚恵美エアロ主任インストラクター

介護予防体操をするにあたって
ストレッチ
肩のストレッチ;肩をまわします:肩の動きの改善
三角筋のストレッチ;肩の筋肉を伸ばします:肩こりの改善

介護予防体操 ストレッチ 手・上半身・下半身・足などの14動作

介護予防体操 トレーニング
腕の筋肉を鍛える(前側):アームカール(上腕二頭筋)腕の力をつけます
腕の筋肉を鍛える(後側):キックバック(上腕三頭筋)腕の力をつけます

介護予防体操 トレーニング 手・上半身・下半身・足などの運動13動作
おなかの筋肉を鍛える:体幹周りのトレーニング・クランチ(腹直筋):お腹の筋力強化
スキーでシングル・リフトに乗ると頂上で降りる時に立つのに一苦労する。積雪量が多いと地面と椅子の高低差がないので大仕事。太ったSさんは100%転倒されている

- 関連記事
-
- 綾部健康ブラザでINBODY(体成分検査)を受ける (2014/07/29)
- 健康基準緩和の朗報 (2014/04/06)
- 綾部健康ブラザで始めて椅子体操が開始される (2014/01/07)
- 今日から綾部健康ブラザ休日明けで運動を再開 (2014/01/05)
- 綾部健康ブラザの歩行・ランニング・マシンのこと (2013/12/07)
スポンサーサイト
<<今日1月10日のスキー行は雪道走行危惧で中止 | ホーム | 今日から綾部健康ブラザ休日明けで運動を再開>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |