なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録4
2日目のスキーは前日と同様の曇天で、霧でガスった視界不良の中を滑った。
竜山ゲレンデに進み、右手に今話題のw杯女子選手権大会会場となる蔵王ジャンプ台が見えた。
蔵王ベースセンター・ジュピアでトイレ休憩。
蔵王スカイケーブルで中央高原駅にあがり繰り返しすべった後、蔵王温泉街の喫茶店で昼食をとった

宿泊のタカミヤビレッジ樹林から蔵王スカイケーブルのゴンドラを見る。今日も天気悪し

一度、温泉第2クワッドで上がってから滑り降り、
竜山ゲレンデに進み、竜山ペアリフトに乗る

右手に蔵王ジャンプ台が見え、灯りが点り大会準備中の様子。ジャンプ踏み切り点に人が集まっている
ソチ・オリンピックジャンプ台と同じ構造でW杯女子が行われるので話題を集めている

何回もリフトで上がり繰り返し滑る。広く滑りやすいゲレンデだ。
滑り降りるメンバーたち

竜山ペアリフト乗り場付近にて

後続のメンバーも降りてくる

竜山ペアリフト乗り場付近
全員集合して移動する

近くの温泉第3シングルリフトに乗る

今日はスキースクールの修学旅行でゲレンデが一杯
すごい数のグループが散在し、動いている

蔵王ベースセンター・ジュピアでトイレ休憩

蔵王ベースセンター・ジュピアを出る

蔵王スカイケーブルで中央高原駅にあがる
蔵王権現堂に寄り権現像、コマ札案内を撮影

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

蔵王温泉街道路に下り、レストランに昼食に入る

カレーライスを食べる
スタミナ切れが心配なので全部食べたが、体調(便秘気味)がおかしい

昼食を食べるメンバー。スパやパンなど特別のメニューを楽しむメンバーも。皆な通の様子。
大きな真空管アンプが何台も置かれ、円盤レコードの大コレクション、立派なレコード再生機、ウィスキーボトルのスピーカーが壁を飾っている

蔵王温泉街
竜山ゲレンデに進み、右手に今話題のw杯女子選手権大会会場となる蔵王ジャンプ台が見えた。
蔵王ベースセンター・ジュピアでトイレ休憩。
蔵王スカイケーブルで中央高原駅にあがり繰り返しすべった後、蔵王温泉街の喫茶店で昼食をとった

宿泊のタカミヤビレッジ樹林から蔵王スカイケーブルのゴンドラを見る。今日も天気悪し

一度、温泉第2クワッドで上がってから滑り降り、
竜山ゲレンデに進み、竜山ペアリフトに乗る

右手に蔵王ジャンプ台が見え、灯りが点り大会準備中の様子。ジャンプ踏み切り点に人が集まっている
ソチ・オリンピックジャンプ台と同じ構造でW杯女子が行われるので話題を集めている

何回もリフトで上がり繰り返し滑る。広く滑りやすいゲレンデだ。
滑り降りるメンバーたち

竜山ペアリフト乗り場付近にて

後続のメンバーも降りてくる

竜山ペアリフト乗り場付近
全員集合して移動する

近くの温泉第3シングルリフトに乗る

今日はスキースクールの修学旅行でゲレンデが一杯
すごい数のグループが散在し、動いている

蔵王ベースセンター・ジュピアでトイレ休憩

蔵王ベースセンター・ジュピアを出る

蔵王スカイケーブルで中央高原駅にあがる
蔵王権現堂に寄り権現像、コマ札案内を撮影

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

蔵王温泉街道路に下り、レストランに昼食に入る

カレーライスを食べる
スタミナ切れが心配なので全部食べたが、体調(便秘気味)がおかしい

昼食を食べるメンバー。スパやパンなど特別のメニューを楽しむメンバーも。皆な通の様子。
大きな真空管アンプが何台も置かれ、円盤レコードの大コレクション、立派なレコード再生機、ウィスキーボトルのスピーカーが壁を飾っている

蔵王温泉街

- 関連記事
-
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録6 (2014/01/22)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録5 (2014/01/22)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録4 (2014/01/22)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録3 (2014/01/20)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録2 (2014/01/20)
スポンサーサイト
<<蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録5 | ホーム | 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録3>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |