なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録7
蔵王スキーツア最終日・半日のスキー。晴れた! 蔵王名物の樹氷の巨人を観に出発した。
気温もやや上がり気持ちよく滑れそう。
蔵王スカイケーブルで中央高原駅に上がり中央ゲレンデ、パラダイスゲレンデをリフトで乗り継いで樹氷原に出た。
見事な千変万化の樹氷を楽しんだ

今日で蔵王スキーツア最終日(半日)やっと晴天が巡ってきた。朝日に照らされた雪山を朝食会場の窓から見上げる

レストラン・フローレンスの軒先に下がるつらら
荷物は部屋からフロント広間に移動、帰ってから詰め直す予定

宿泊のタカミヤビレッジ樹林の前で いざ出発

蔵王スカイケーブル上の台駅でAさんのリフト券購入・支給を待つ

今日の中央高原駅 蔵王権現堂

晴れて下界まで展望できる

中央ゲレンデに向かい中央ペアリフトに乗る
両側の樹氷がきれい

手前のスロープ、遠くのゲレンデが広がる

鳥兜山を越えて

パラダイス第3ペアリフト前

パラダイスペアリフト前へ直行

パラダイスペアリフトに乗る

パラダイスペアリフト も早ザンゲ坂・樹氷原に到着

樹氷原についた
蔵王ロープウェイ山頂線のゴンドラが空中をわたる。一面に樹氷の林立する白銀の世界

千変万化の樹氷を愛でながら進む

さまざまな造形の樹氷が立ち並ぶ

樹氷を見ながら進む

樹氷を見ながら進む

樹氷を見ながら進む 眩しい陽光

幽玄の世界、樹氷原を行く

皆でAさんを前に記念のショット
気温もやや上がり気持ちよく滑れそう。
蔵王スカイケーブルで中央高原駅に上がり中央ゲレンデ、パラダイスゲレンデをリフトで乗り継いで樹氷原に出た。
見事な千変万化の樹氷を楽しんだ

今日で蔵王スキーツア最終日(半日)やっと晴天が巡ってきた。朝日に照らされた雪山を朝食会場の窓から見上げる

レストラン・フローレンスの軒先に下がるつらら
荷物は部屋からフロント広間に移動、帰ってから詰め直す予定

宿泊のタカミヤビレッジ樹林の前で いざ出発

蔵王スカイケーブル上の台駅でAさんのリフト券購入・支給を待つ

今日の中央高原駅 蔵王権現堂

晴れて下界まで展望できる

中央ゲレンデに向かい中央ペアリフトに乗る
両側の樹氷がきれい

手前のスロープ、遠くのゲレンデが広がる

鳥兜山を越えて

パラダイス第3ペアリフト前

パラダイスペアリフト前へ直行

パラダイスペアリフトに乗る

パラダイスペアリフト も早ザンゲ坂・樹氷原に到着

樹氷原についた
蔵王ロープウェイ山頂線のゴンドラが空中をわたる。一面に樹氷の林立する白銀の世界

千変万化の樹氷を愛でながら進む

さまざまな造形の樹氷が立ち並ぶ

樹氷を見ながら進む

樹氷を見ながら進む

樹氷を見ながら進む 眩しい陽光

幽玄の世界、樹氷原を行く

皆でAさんを前に記念のショット

- 関連記事
-
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録9 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録8 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録7 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録6 (2014/01/22)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録5 (2014/01/22)
スポンサーサイト
<<蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録8 | ホーム | 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録6>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |