なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録9
蔵王樹氷高原で陽光に耀く白銀の樹氷群の百態を眺望したあと、蔵王ロープウエイ山頂線で登り、
ソフトクリームを楽しんだ。
正午までの残す90分をかけてAさんの案内で晴れた蔵王の素晴らしい風景をみながらすべり、
リフトであがりを重ねて移動して行った。

蔵王ローぴウエイ山頂線樹氷高原駅1331m 乗り場

ロープウエイのゴンドラ内にて
展望を楽しむ

10時20分、地蔵山頂駅1661mで休憩
好きなソフトクリームにぱくつき皆に呆れられる。この標高で食べるソフトクリームはまた格別の美味しさ!
昨夜中に肉の食べ過ぎによる体調不調から3日経過で回復し、やっとスキーはメタボ解禁日の実感

開運の鐘を鳴らして

開運の鐘を鳴らして

蔵王地蔵尊と樹氷原分岐案内 今日は晴れているがガス

ザンゲ坂・樹氷原に向かい滑る準備
Aさんの後に続き正午まであと1時間半のスキーを楽しむ

すこし下りると、輝く白銀のゲレンデ風景

雪をいだく樹林と青空に流れる雲

片貝トリプルリフト山頂駅前にて

大平コース分岐標識を左に広いゲレンデをすべる

レストラン・ベルベル中央ロッジ

中央第2ペアに乗り込み三郎岳に向かう

広い中央ゲレンデをリフトで上がる

滑っては次々別のリフトで登り移動

滑っては次々別のリフトで登り移動

樹林越しに白雪の連山を展望

山頂に高い樹氷が一本見える雪山を見上げる

高鳥コース・中央ゲレンデとダイヤモンド・バレーの分岐にて

開けた眺望 ゲレンデスキーのワンショット
ソフトクリームを楽しんだ。
正午までの残す90分をかけてAさんの案内で晴れた蔵王の素晴らしい風景をみながらすべり、
リフトであがりを重ねて移動して行った。

蔵王ローぴウエイ山頂線樹氷高原駅1331m 乗り場

ロープウエイのゴンドラ内にて
展望を楽しむ

10時20分、地蔵山頂駅1661mで休憩
好きなソフトクリームにぱくつき皆に呆れられる。この標高で食べるソフトクリームはまた格別の美味しさ!
昨夜中に肉の食べ過ぎによる体調不調から3日経過で回復し、やっとスキーはメタボ解禁日の実感

開運の鐘を鳴らして

開運の鐘を鳴らして

蔵王地蔵尊と樹氷原分岐案内 今日は晴れているがガス

ザンゲ坂・樹氷原に向かい滑る準備
Aさんの後に続き正午まであと1時間半のスキーを楽しむ

すこし下りると、輝く白銀のゲレンデ風景

雪をいだく樹林と青空に流れる雲

片貝トリプルリフト山頂駅前にて

大平コース分岐標識を左に広いゲレンデをすべる

レストラン・ベルベル中央ロッジ

中央第2ペアに乗り込み三郎岳に向かう

広い中央ゲレンデをリフトで上がる

滑っては次々別のリフトで登り移動

滑っては次々別のリフトで登り移動

樹林越しに白雪の連山を展望

山頂に高い樹氷が一本見える雪山を見上げる

高鳥コース・中央ゲレンデとダイヤモンド・バレーの分岐にて

開けた眺望 ゲレンデスキーのワンショット

- 関連記事
-
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録11 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録10 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録9 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録8 (2014/01/23)
- 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録7 (2014/01/23)
スポンサーサイト
<<蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録10 | ホーム | 蔵王温泉スキー場3泊4日ツァ記録8>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |