なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
銀嶺会1泊2日親睦オジロスキー場行き3
太平山荘に宿泊して2日目は好天気に恵まれスキーを楽しんだ。
メンバー12名が滑る動画を撮ってもらったり、リフト2本を乗り継ぎ、山頂から一気に滑り下りたり、様々なコースを楽しんだ。
午後は日射の良くあたる場所の雪が溶け重い雪になったり、日が傾くと日陰が広がり、その部分の雪が固くなったりしたゲレンデを滑り楽しんだ。
迎えに来たマイクロバスで大平山荘に戻り、荷物を持ち村岡温泉に入浴着替え、道の駅・但馬のまほろばに寄り、解散ミーテイング。

薄雲が広がるスキー日和、ゴンドラからゲレンデに降りて第2ペアリフト前でスキーをつける

9時05分に第2ペアリフトに乗り込む

ロッジ谷山荘から第2ペアリフトに降りるコース
谷山荘のすぐ上に第4ペアリフトがあるが、歩いて乗るのが面倒なので、1度下りてから第2リフトで上がりなおす

いつもの積雪量の目安、定点写真。昨日より亀裂が広がり目立つ

青空が広がる天候とゲレンデ
圧雪された誰も滑っていない所を見つけ、滑るのが気持ちが良い

第4ペアリフトで860mのゲレンデ頂上駅に上がる

谷山荘に下りて休憩

コロッケ150円を食べる。照り焼きチキンのメニューがなくなったのでこれ。
昼食にカレーなど食べずにコロッケを沢山買うメンバーが多かった

大勢のスキースクールの子供たちが集まり、指導インストラクターの紹介中

ストーブの周りで休憩する銀嶺会メンバー

谷山荘の前に出ると小代小のゼッケンをつけた子供たちで一杯

一度第2リフトまで下り上がり直して、第4リフトまで滑り、第4リフトで頂上860mについたメンバー

滑っている動画を撮影するため全員が揃っている

一人ずつビデオカメラに向かい、好みのポーズで滑っていく

下に下りきるまで3ヶ所に分けて滑りを撮影

昼食のカツカレー、メニューはカレーと2種類だけ。
カレーを止め、コロッケを食べる人も多い

スキー靴を脱ぎ、和室に上がり食事と休憩

第4リフトから谷山荘

スキースクールの子供たちの滑り、雁の群れのように並んですべる

日射があたり雪が軟らかく重い。やがて日が傾き蔭が出来広がると、固くなり絞まる。
そんな斜面を雪質に合わせてすべる

3時半に下山のため谷山荘に集合

谷山荘からすべり帰路に着く。
ゴンドラリフトで下り、綾部から迎えに再来したマイクロバスに乗る。
宿泊の太平山荘でスキー靴を脱ぎ、マイクロバスのバックシートに。手荷物を持ち乗り込む

村岡温泉に寄り入浴。着替える

道の駅・但馬のまほろばに寄り、解散ミーテイング
参加料から1000円戻って来た。決算書・報告は次回の例会で貰える
メンバー12名が滑る動画を撮ってもらったり、リフト2本を乗り継ぎ、山頂から一気に滑り下りたり、様々なコースを楽しんだ。
午後は日射の良くあたる場所の雪が溶け重い雪になったり、日が傾くと日陰が広がり、その部分の雪が固くなったりしたゲレンデを滑り楽しんだ。
迎えに来たマイクロバスで大平山荘に戻り、荷物を持ち村岡温泉に入浴着替え、道の駅・但馬のまほろばに寄り、解散ミーテイング。

薄雲が広がるスキー日和、ゴンドラからゲレンデに降りて第2ペアリフト前でスキーをつける

9時05分に第2ペアリフトに乗り込む

ロッジ谷山荘から第2ペアリフトに降りるコース
谷山荘のすぐ上に第4ペアリフトがあるが、歩いて乗るのが面倒なので、1度下りてから第2リフトで上がりなおす

いつもの積雪量の目安、定点写真。昨日より亀裂が広がり目立つ

青空が広がる天候とゲレンデ
圧雪された誰も滑っていない所を見つけ、滑るのが気持ちが良い

第4ペアリフトで860mのゲレンデ頂上駅に上がる

谷山荘に下りて休憩

コロッケ150円を食べる。照り焼きチキンのメニューがなくなったのでこれ。
昼食にカレーなど食べずにコロッケを沢山買うメンバーが多かった

大勢のスキースクールの子供たちが集まり、指導インストラクターの紹介中

ストーブの周りで休憩する銀嶺会メンバー

谷山荘の前に出ると小代小のゼッケンをつけた子供たちで一杯

一度第2リフトまで下り上がり直して、第4リフトまで滑り、第4リフトで頂上860mについたメンバー

滑っている動画を撮影するため全員が揃っている

一人ずつビデオカメラに向かい、好みのポーズで滑っていく

下に下りきるまで3ヶ所に分けて滑りを撮影

昼食のカツカレー、メニューはカレーと2種類だけ。
カレーを止め、コロッケを食べる人も多い

スキー靴を脱ぎ、和室に上がり食事と休憩

第4リフトから谷山荘

スキースクールの子供たちの滑り、雁の群れのように並んですべる

日射があたり雪が軟らかく重い。やがて日が傾き蔭が出来広がると、固くなり絞まる。
そんな斜面を雪質に合わせてすべる

3時半に下山のため谷山荘に集合

谷山荘からすべり帰路に着く。
ゴンドラリフトで下り、綾部から迎えに再来したマイクロバスに乗る。
宿泊の太平山荘でスキー靴を脱ぎ、マイクロバスのバックシートに。手荷物を持ち乗り込む

村岡温泉に寄り入浴。着替える

道の駅・但馬のまほろばに寄り、解散ミーテイング
参加料から1000円戻って来た。決算書・報告は次回の例会で貰える

- 関連記事
スポンサーサイト
<<銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(スキージャム勝山) | ホーム | 銀嶺会1泊2日親睦オジロスキー場行き2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |