なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(白山セイモアスキー場2)
晴天の白山セイモア・スキー場頂上からの豪快な滑りを3回楽しみ、休憩や昼食をはさみスキーの3日間を楽しんだ。
3時に下山を開始、めおと岩温泉で入浴・着替え、東舞鶴ICで解散した。

白山セイモア・スキー場の頂上から360度の雪山展望を楽しむメンバー

バリエーション・コース(中級)を滑るメンバー

急な斜面を気持ちよく滑るメンバー4人
爽快だ!

滑り降りて後続のメンバーを見上げる

再び第2ペアリフトで頂上に上がる

頂上に立つコース図
銀嶺会スキー暦が浅い方に、立派に中級コースの斜面を滑られていると話しかけた

センターロッジ階下に集まり食事前の一服
缶ビールを出し飲む人も

日差しに出て寸時のひなたぼっこ

センターロッジ2回のレストランで昼食
カツカレーを食べる
大勢が特製メニューをみつけ注文、出来上がりをテーブルまで運んで貰っていた

思い思いに注文した昼食を楽しむメンバー

昼食後メンバーの滑る写真を撮るために第3ペアリフトで登る

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

センターロッジ地階で本日最後の休憩

第3ペアリフトを下りると
女性が2人、救助訓練をされていた

3度目のセイモア頂上へ登る

今回はメンバー全員10名が一緒。途中の迂回コースを滑られた人も

センターロッジ前から下山にかかる
迂回路コースを滑っておりる

長い迂回路コースを滑り下山する
車3台にスキー用具を積み込み出発

Sコーチが下見で見つけてくれた「めおと岩温泉」

めおと岩温泉に入浴しスキーウエアを着替える

小松ICから北陸高速道
南条SAで休憩、カレー肉うどんを食べる
土産を購入、ます寿司が売り切れで、ご当地さば寿司を買った、羽二重餅も

東舞鶴ICで解散ミーティング
舞鶴のメンバー2人と別れる 綾部ICから仲江オートの駐車場へ、運転など往復お世話になりお疲れさん、
有難うございました。荷物を積み替え帰宅
3時に下山を開始、めおと岩温泉で入浴・着替え、東舞鶴ICで解散した。

白山セイモア・スキー場の頂上から360度の雪山展望を楽しむメンバー

バリエーション・コース(中級)を滑るメンバー

急な斜面を気持ちよく滑るメンバー4人
爽快だ!

滑り降りて後続のメンバーを見上げる

再び第2ペアリフトで頂上に上がる

頂上に立つコース図
銀嶺会スキー暦が浅い方に、立派に中級コースの斜面を滑られていると話しかけた

センターロッジ階下に集まり食事前の一服
缶ビールを出し飲む人も

日差しに出て寸時のひなたぼっこ

センターロッジ2回のレストランで昼食
カツカレーを食べる
大勢が特製メニューをみつけ注文、出来上がりをテーブルまで運んで貰っていた

思い思いに注文した昼食を楽しむメンバー

昼食後メンバーの滑る写真を撮るために第3ペアリフトで登る

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

滑るメンバー

センターロッジ地階で本日最後の休憩

第3ペアリフトを下りると
女性が2人、救助訓練をされていた

3度目のセイモア頂上へ登る

今回はメンバー全員10名が一緒。途中の迂回コースを滑られた人も

センターロッジ前から下山にかかる
迂回路コースを滑っておりる

長い迂回路コースを滑り下山する
車3台にスキー用具を積み込み出発

Sコーチが下見で見つけてくれた「めおと岩温泉」

めおと岩温泉に入浴しスキーウエアを着替える

小松ICから北陸高速道
南条SAで休憩、カレー肉うどんを食べる
土産を購入、ます寿司が売り切れで、ご当地さば寿司を買った、羽二重餅も

東舞鶴ICで解散ミーティング
舞鶴のメンバー2人と別れる 綾部ICから仲江オートの駐車場へ、運転など往復お世話になりお疲れさん、
有難うございました。荷物を積み替え帰宅

- 関連記事
-
- ニセコ・モイワ・スキー場ツァ(移動日) (2014/02/25)
- 銀嶺会日帰りスキー行お知らせ(ハチ北スキー場) (2014/02/13)
- 銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(白山セイモアスキー場2) (2014/02/09)
- 銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(白山セイモアスキー場1) (2014/02/09)
- 銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(白山一里野スキー場) (2014/02/08)
スポンサーサイト
<<銀嶺会日帰りスキー行お知らせ(ハチ北スキー場) | ホーム | 銀嶺会有志による白山山麓スキー場2泊3日(白山セイモアスキー場1)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |