なべちゃんの散歩道2
スキー(綾部銀嶺会)記録・フィットネス(メタボ改善)日記
| ホーム |
前回に続き2度目のニセコスキー行:先輩夫妻とバスの窓越しに出会う
4日目の最終日はスキーは出来ず10時15分のバスで出発。
グランヒラフのバス停に着くと並んだバスの窓越しに先輩夫妻と出会った。途中寄ったトイレ休憩の道の駅でも出会った。富山の会社の先輩方の消息は既に伺っていたのでスキーの再会を約して別れた。
日程の偶然とは云え運命に感謝!
1時30分到着の新千歳空港で打ち上げ昼食会、お土産購入。4時55分出発便が激しい降雪で滑走路と機体の整備で、出発待合室で待たされ、雪が小降りになった2時間遅れの便で飛べた。
伊丹空港9時着で私の運転で綾部帰着。途中激しい降雪だった。

6時起床で温泉に入る。
バイキングの朝食。パンを焦がしてしまった

何時もの窓際のテーブルを囲み朝食

すぐ側に銅製の見事な容器がならびミルク、ジュース、コーヒなどが飲める

スキー、靴など部屋に持ってあがり、ベッドの上にオールインワンのスキーバッグを広げ、スキーウェアなど一切を詰め込む。フロントの出荷場に持って行き出発準備完了

10時15分出発のバスに乗り込む

さらば!ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ

グランヒラフのバスターミナルに着くと、並ぶバスに先輩夫妻のグループが乗られていた。前後して出発。
途中の道の駅でも出会った

1時30分に新千歳空港到着。手荷物をあずけるメンバー

空港ビル3階の食堂街に上がる
マップ

打ち上げ昼食会で北海道料理店に入る

私の食べた5色どんぶり

怪我がなくスキー終了したので、毛が無いxx大明神さんに感謝!などジョークも出て懇談
Aさんは追加注文で、大きなホッケの焼き魚を食べていられる。白い身の部分より、皮や骨の部分が美味しいと云われ皆に分けておられる

店を出て男性2人はまだ北海道ラーメンを食べに行かれた

2階のメインロビーに集合場所と時間を設定
お土産を買いに自由行動。
ホッケと言う開いた魚とイクラを買った

待合指定場所に集まる

待合指定場所に集まる

出発ゲートで4時55分出発便の改札を待つが、外は激しい雪降り模様で、滑走路整備点検中、機体点検中など次々延期アナウンスがされる。
はじめ立っていたAさんも椅子に座り待機態勢に。2時間遅れで改札、搭乗が開始された

雪が積もった機体
暗くなった降りしきる雪の中に整備車両のライトが続く、2時間遅れで乗り込むときに。操縦席の窓の上に雪がついているのが見えた。機体の窓にも凍結防止剤が吹き付けられた。やっと出発
グランヒラフのバス停に着くと並んだバスの窓越しに先輩夫妻と出会った。途中寄ったトイレ休憩の道の駅でも出会った。富山の会社の先輩方の消息は既に伺っていたのでスキーの再会を約して別れた。
日程の偶然とは云え運命に感謝!
1時30分到着の新千歳空港で打ち上げ昼食会、お土産購入。4時55分出発便が激しい降雪で滑走路と機体の整備で、出発待合室で待たされ、雪が小降りになった2時間遅れの便で飛べた。
伊丹空港9時着で私の運転で綾部帰着。途中激しい降雪だった。

6時起床で温泉に入る。
バイキングの朝食。パンを焦がしてしまった

何時もの窓際のテーブルを囲み朝食

すぐ側に銅製の見事な容器がならびミルク、ジュース、コーヒなどが飲める

スキー、靴など部屋に持ってあがり、ベッドの上にオールインワンのスキーバッグを広げ、スキーウェアなど一切を詰め込む。フロントの出荷場に持って行き出発準備完了

10時15分出発のバスに乗り込む

さらば!ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ

グランヒラフのバスターミナルに着くと、並ぶバスに先輩夫妻のグループが乗られていた。前後して出発。
途中の道の駅でも出会った

1時30分に新千歳空港到着。手荷物をあずけるメンバー

空港ビル3階の食堂街に上がる
マップ

打ち上げ昼食会で北海道料理店に入る

私の食べた5色どんぶり

怪我がなくスキー終了したので、毛が無いxx大明神さんに感謝!などジョークも出て懇談
Aさんは追加注文で、大きなホッケの焼き魚を食べていられる。白い身の部分より、皮や骨の部分が美味しいと云われ皆に分けておられる

店を出て男性2人はまだ北海道ラーメンを食べに行かれた

2階のメインロビーに集合場所と時間を設定
お土産を買いに自由行動。
ホッケと言う開いた魚とイクラを買った

待合指定場所に集まる

待合指定場所に集まる

出発ゲートで4時55分出発便の改札を待つが、外は激しい雪降り模様で、滑走路整備点検中、機体点検中など次々延期アナウンスがされる。
はじめ立っていたAさんも椅子に座り待機態勢に。2時間遅れで改札、搭乗が開始された

雪が積もった機体
暗くなった降りしきる雪の中に整備車両のライトが続く、2時間遅れで乗り込むときに。操縦席の窓の上に雪がついているのが見えた。機体の窓にも凍結防止剤が吹き付けられた。やっと出発

- 関連記事
-
- 今季はネスコ・スキースクールに参加して一の瀬スキー場で滑り納め2 (2014/03/20)
- 今季はネスコ・スキースクールに参加して一の瀬スキー場で滑り納め1 (2014/03/19)
- 前回に続き2度目のニセコスキー行:先輩夫妻とバスの窓越しに出会う (2014/03/10)
- 前回に続き2度目のニセコスキー行:先輩夫人からショート・レッスンを受ける (2014/03/09)
- 前回に続き2度目のニセコスキー行:先輩のグループと休憩で出会う (2014/03/09)
スポンサーサイト
<<今季はネスコ・スキースクールに参加して一の瀬スキー場で滑り納め1 | ホーム | 前回に続き2度目のニセコスキー行:先輩夫人からショート・レッスンを受ける>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |